『やっぱ広島じゃ割』とは
広島県民のみなさまに県内観光地の新たな魅力を発見してもらうことで、県内を周遊していただくことを目的とする割引補助制度です。
2021-10-21 運営事務局
全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。
広島県民のみなさまに県内観光地の新たな魅力を発見してもらうことで、県内を周遊していただくことを目的とする割引補助制度です。
当サイトで掲載中のアクティビティが、最大50%割引の価格で体験していただけます!
対象者:広島県内在住のみなさま。
※居住が確認できる書類(免許書・保険証・パスポートなど)の提示が必要です。
実施期間:2021年10月15日(金)〜2021年12月31日(金)
※体験日時が12月31日までのものが対象となります。
専用窯が常設された森の中で体験していただきます。鳥のさえずりを聞きながらcooking!
材料の用意から鍋の貸出し、薪を切る道具まで全て貸出し!気軽にご利用いただけます!
薪を切ったり火を起こしたり、普段の生活では中々出来ない体験です。初めての方でも簡単にご利用いただけます!
飲み物や食材の持込みOK。こだわりたい人はテーブルクロスやおしゃれな食器を持ちこんで、みんなでオリジナルパーティーをして楽しんで!
広島市内から美しい瀬戸内海まで一望出来る絶景ポイントで食べる特別な朝ごはん
早朝の澄んだ空気の中、神聖な鎮守の森の自然を散策する
ガイドの案内で森の中にあるパワースポットを巡る
朝食後はガイドによる野点でおもてなし、絶景をみながらお抹茶を
歴史を感じさせる広島東照宮の荘厳で優美な建造物を鑑賞
宮島最古の密教寺院「大聖院」が贈る、1日1組限定の特別プライベートツアー。
大聖院の僧侶が、宮島や弥山の歴史を語りながら境内をご案内。疑問や悩みも聞いてくれる?
境内にある隠れ家的な日本庭園と、普段は非公開の御茶室を貸切りに。
宮島産の食材を使用した精進料理と、本格的なお点前でお出しするお抹茶をどうぞ。
お土産は、100余年の歴史ある箔貼り紙メーカーの和紙を使った、特別御朱印帳。
初心者・お子さま大歓迎!お好み焼士が丁寧にサポートします。
JR広島駅から徒歩2分の好立地♪観光地へのアクセスも抜群!
エプロン・紙帽子プレゼント!手ぶらでOK
英語OK!ムスリムフレンドリー(ハラル)・ベジタリアンにも対応!海外の方も安心です。
お好み焼を美味しく楽しくつくれる関連商品・グッズが勢ぞろい!旅の思い出にショッピングも。
風光明媚な瀬戸内海の多島美をサイクリングで!
潮風や波の音、花の香り、鳥のさえずりなどを聞きながら、車では気づかない見どころをたっぷりとご紹介。
おしゃれで快適な電動レンタサイクルで、坂道も楽々♪
地元愛にあふれる経験豊富なガイドが、安心安全にエスコート。
ガイドツアーならではの、教えられないとわからないストーリーやエピソード満載!ローカルピープルとの交流で、歴史とくらしを体感いただけます。
E-BIKEのパワフルな走りを堪能!
里山の原風景と大自然に抱かれた雄大な景色を眺めながらサイクリング。
数多くの伝説が残る、国の天然記念物「テングシデ群落」。そして、地元の人もほとんど知らない巨樹「山おやじ」の対照的な2つのパワースポット!
季節ごとに見どころが変わる大朝の文化や歴史、名所を地元のツアーガイドがご案内。
廃業から見事に復活した酒蔵「福光酒造」4代目福光社長のストーリーも必聴!
ご利用いただくみなさまは、下記項目をお読みください。
ウィズコロナの時代における「新しい生活様式」に基づく旅のあり方を改めて意識し、安全・安心なご旅行をお願いいたします。
・旅行時は毎朝、検温等の体温チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、保健所の指導に従っていただきます。また、スマートフォンを利用されている方は接触確認アプリのご利用をお願いします。
・旅行中には、「新しい旅のエチケット」を実施してください。
・旅先のあらゆる場面で3密が発生する場や施設等は回避し、大声を出すような行為もご遠慮ください。
・体験施設等では、チェックイン時の検温、旅行者の本人確認、浴場や飲食施設での3密対策の徹底、食事の際の3密の回避等が本事業の参加条件になっております。また、本人確認は、同行者も含め全ての参加者について実施しますので、免許証などの書類を持参してください。お忘れの場合、後日送付いただくなど宿泊施設等の指示に従ってください。居住地の不正申告が発覚した場合には、詐欺罪などに問われる可能性もございます。
・検温の際、37.5度以上の発熱がある場合には、各施設が定める客室等に待機いただいて、保健所の指示を仰ぐこととなります。これら体験施設等の従業員の指示には必ず従ってください。
・若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行は一般にリスクが高いと考えられています。実施する場合には、着実な感染防止対策が講じられることを前提に、適切なご旅行をお願いします。