我的最愛 繁體中文 USD
不支援已選擇的語言。

【群馬県】高崎市で行く! 地元民が通うパン屋さん

【群馬県】高崎市で行く! 地元民が通うパン屋さん

2025-02-10 あおい

群馬県は小麦の産地です。
意外に感じる人もいるかもしれませんが、その生産量は多く、東日本ではダントツの1位。
そのせいか小麦愛が深いようで、消費量も突出しています。
県内の各地で粉食文化が根付いており、パン屋さんの数も豊富。
名店と呼ばれるお店も多く存在します。
今回は、特に“高崎市”に限定して人気のお店をご紹介。
地元の人々が愛する味に、ぜひご注目ください。
あおい

這篇文章的作者

あおい

温泉とおいしいものが大好きです。
観光スポットに近い場所に住んでいるので、地元を歩いてまわるのも好き。
旅先で見つけたグルメやお土産情報、楽しい場所を共有できるような記事をご提供します。

パン工房シエル

地元の人気パン屋さん。
土日祝日には地元の人々でにぎわい、次々とパンが売れていきます。
朝7:00の開店ですが、8:00~9:00には商品がズラリ。
駐車場が完備されていますが、時間によりいっぱいになってしまうこともあるのでご注意ください。
店内には小規模ながらイートインスペースもあります。




もちもちの生地に、マイルドな味わいのカレーがたっぷり包まれています。
お肉や玉ねぎがゴロっと入っているのがうれしい。
時間が合えば、揚げたてのサクサクを購入することも可能です。
なかにタマゴが入った、『エッグカレーパン』も大人気。


<店舗情報>
店名:パン工房シエル
住所:〒370-1203 群馬県高崎市矢中町321-24
電話番号:027-360-5531
アクセス方法:倉賀野駅より車で約8分
営業時間:7:00~19:00
定休日:火曜
予算:~¥1,000
設備:駐車場あり、イートインスペースあり、QRコード決済可
URL:https://www.instagram.com/cieldepan/

シュバイン




本格的なドイツパンがリーズナブルに購入できると人気のお店です。
ライ麦など精製度合いの低いパンが好きな人には特にオススメ。
ドッシリとしたハードパンは、粉のかおりが満点です。
店内にイートインスペースあり。




写真中央付近の、三日月のようなパンがヌスボイゲルです。
かみごたえのある生地は、ライ麦でつくったもの。
パンのなかにはくるみのペーストを包んであり、ゆたかな風味を感じます。
チーズやジャム、フレッシュな果物ともよく合うのでぜひ試してみてください。


<店舗情報>
店名:シュバイン
住所:〒370-0852 群馬県高崎市中居町1-7-5
電話番号:027-353-8575
アクセス方法:国道354線沿い
営業時間:8:00~18:30
定休日:火曜、水曜
予算:~¥1,000
設備:駐車場あり、イートインスペース、電子マネー可
URL:なし

福ベーグル モントレー店

県内で複数の店舗を運営するベーグル屋さん。
専門店とあって、そのふわふわモチモチの生地がおいしいと話題です。
店内に並ぶベーグルは、毎日20種類ほど。
こちらは高崎駅ビル『モントレー』内にあるので、移動やお買いものに便利です。




福ベーグル髄一の人気パンです。
かぼちゃをねり込んだ生地は、黄色みをおびてカワイイ。
ほおばると、口いっぱいに広がるかぼちゃの風味がたまりません。
表面にはローストしたカボチャのタネがたっぷりで、こうばしさを感じます。
なかにはおどろくほどなめらかな、かぼちゃあんが入っているのもうれしいところ。


<店舗情報>
店名:福ベーグル モントレー店
住所:〒370-0849 群馬県高崎市八島町222 高崎モントレー1階
電話番号:027-329-6317
アクセス方法:高崎駅より徒歩にて1分
営業時間:10:00~20:30
定休日:無休
予算:¥1,000
設備:クレジットカード可、電子マネー可
URL:https://www.instagram.com/fukubagel_takasaki/

夢添加パンまる

店名どおり、無添加のパンを提供するのがこちらのパンまる。
無添加を“夢添加”とするところにユニークさを感じます。
高崎の地で長く営業する老舗店とあって、毎日盛況。
そのやさしい味わいを求めて、多くの人でにぎわいます。




パンまるは、お惣菜パンが人気のお店。
とりわけハンバーガーは、ボリュームもあり人気の品となっています。
食欲をそそるこんがりパンにサンドされた、大きなハンバーグがうれしい。
レタスもシャキシャキでおいしく、食べごたえバツグンです。


<店舗情報>
店名:夢添加パンまる
住所:〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町382
電話番号:027-362-4337
アクセス方法:北高崎駅より車で約2分
徒歩約12分
営業時間:8:00~19:30
土日 7:00~19:30
定休日:月曜
年始(1月1日~3日)、お盆
予算:~¥1,000
設備:駐車場あり
URL:なし

トリアノン 群馬町店

『とりせん』という地元スーパーのなかに入っているお店です。
フランスにある宮殿の名前を店名に冠しながら、実はとっても庶民的。
リーズナブルにおいしいパンが買えるのが魅力です。




高崎はパスタが有名な土地ですが、実はこのバンズパンも隠れた名物。
学校給食に出ることもあって、市内では大変深く親しまれています。
ふわふわで、ほんのり甘いパンは食事にもオヤツにも相性バツグンです。
そのまま食べても、なにかサンドしてもおいしく召し上がれます。


<店舗情報>
店名:トリアノン 群馬町店
住所:〒370-3524 群馬県高崎市中泉町605-26 とりせん群馬町店
電話番号:027-372-8130
アクセス方法:県道25号線沿い
営業時間:9:30~20:00
定休日:とりせん群馬町店に準ずる
予算:¥1,000
設備:駐車場あり(とりせん群馬町店)

くれせんと

クロワッサンの専門店です。
お店入口の扉をくぐると、店内にたちこめるバターのいいかおり。
アップルパイやメロンパンなどのスイーツパンもあり、こちらも人気です。
敷地内には2台分程度の駐車スペースがありますが、場合により満車のことも。
その際は、周辺のコインパーキングを利用することがオススメです。

ヨーロッパ産の発酵バターをたっぷりとつかったクロワッサン。
割るとバリっと音がするほど、たくさんの層ができています。
コーヒーや紅茶との相性もバツグン。
「できるなら、いつまでも味わっていたい」と感じる、ごちそうパンです。


<店舗情報>
店名:くれせんと
住所:〒370-0042 群馬県高崎市開沢町740-1 パリスコート103
電話番号:027-386-2244
アクセス方法:高崎問屋町駅すぐそば
徒歩約3分
営業時間:9:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日:不定休
予算:¥1,000
設備:駐車場あり(2台)、クレジットカード可、電子マネー可
URL:https://www.crescent1839.jp/

かつサンド工房 PANTON




県内でも珍しい、カツサンドの専門店がこちらのPANTONです。
ひとつ一つが手づくりというこだわりの味は、市内でも大きな話題。
混雑必至の人気店です。
こちらへ行く場合、予約注文(027-370-1230)しておくことがオススメ。
13時以降に電話連絡しておくと、スムーズに商品を受け取れます。
駐車場は店舗前に4台分ほどのスペースがあり。




サックリと揚がったヒレカツをソースにからめ、食パンにサンドしたもの。
至ってシンプルな料理ですが、それだけに味のよさが際立ちます。
歯切れのよいカツはやわらかく、コロモがサクサク。
ソースの主張は強すぎず、主役のパンとカツをうまく引き立てます。
そしてなにより、長時間熟成してつくるという食パンのおいしさがスゴイ。
午後には売り切れてしまうこともある、たまごサンドもオススメです。


<店舗情報>
店名:かつサンド工房 PANTON
住所:〒370-0001 群馬県高崎市中尾町699-3
電話番号:027-370-1230
アクセス方法:井野駅より車で約1分
徒歩約6分
営業時間:9:00~15:30(売り切れ次第閉店)
定休日:水曜
予算:¥1,000
設備:駐車場あり、イートインスペースあり(2023年6月〜休止中)

ブランジュリー ももパン

フランス人のご店主がウデをふるうお店。
特にバゲット系のパンや、ライ麦をつかったハードパンがおいしいと評判をよんでいます。
人工的な油脂や砂糖をつかわず、かつ天然酵母で焼きあげる商品の数々は、素朴でありながらも洗練された味わい。
フランスの家庭で食べられるパンやお菓子なども販売しています。



写真手前のパンが、蜂蜜ゴルゴンゾーラ。
ハードな食感の生地に、ハチミツとゴルゴンゾーラ。
こんなの絶対合わないワケがないんだ……。
チーズの塩気とハチミツの甘味が、パンの滋味深さと絶妙にマッチ。
食事にはもちろんのこと、ワインのアテにもオススメしたいおいしさです。


<店舗情報>
店名:ブランジュリー ももパン
住所:〒370-3346 群馬県高崎市上室田町1612-1
電話番号:027-324-5088
アクセス方法:県道71号線沿い
営業時間:10:00~17:30(売り切れ次第閉店)
定休日:日曜、月曜
予算:¥1,000
設備:駐車場あり(2台分)

このえパン

1934年創業の老舗パン屋さん。
コッペパンや、お惣菜パンが特に人気です。
昔ながらのなつかしい商品もあれば、流行の食材を取り入れた商品もあり、思わず目移りしてしまいそう。
レトロと新しさの調和を感じるお店に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。




1934年創業の老舗パン屋さん。
コッペパンや、お惣菜パンが特に人気です。
昔ながらのなつかしい商品もあれば、流行の食材を取り入れた商品もあり、思わず目移りしてしまいそう。
レトロと新しさの調和を感じるお店に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

ふわふわのドッグパンに、クリーミーな手づくりマヨネーズをたっぷり。
そこに、ノスタルジックな赤いウインナーとレタスをサンドした一品。
ウインナーとマヨネーズとの相性がよすぎて、食べる手が止まらなくなります。
子どもも大人も大好きな味。
ボリュームもあるので、ランチにピッタリです。


<店舗情報>
店名:このえパン
住所:〒370-0813 群馬県高崎市本町117
電話番号:027-322-4514
アクセス方法:本町2丁目交差点すぐ
営業時間:月~土 7:00~19:30
日・祝日 7:00~19:00
定休日:1月1日
予算:¥1,000
設備:駐車場あり(2カ所4台分)、電子マネー可

ボンパパ

地元のお店を紹介するメディアなどに紹介された経歴を持つ、有名店です。
特に休日ともなれば、店内は地元のファンでいっぱい。
大変混み合うので、できれば早い時間に訪問するのがオススメ。
午前中~お昼前くらいに到着すると、混雑を避けやすいかもしれません。




このお店の人気NO,1。
卵黄たっぷりのカスタードが、ギッシリ包まれたまるいクリームパンです。
バニラビーンズがつかわれたカスタードは、とてもよいかおり。
やさしい甘さで、薄皮のふわふわパンが素晴らしく合います。
持つとズッシリとした重みを感じるくらいのクリーム量がたまらなくうれしい。
人気商品ゆえ、午後には完売していることも多いのでご注意を。


<店舗情報>
店名:ボンパパ
住所:〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町114-2
電話番号:027-363-0143
アクセス方法:北高崎駅より車で約4分
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜、日曜
予算:¥1,000
設備:駐車場あり、電子マネー可
URL:なし

まとめ

今回は、群馬県高崎市のおいしいパン屋さんについてまとめました。
行ってみたいお店が見つかったら、とてもうれしいです。
市内にはまだまだ書き尽くせないほど、たくさんのお店があります。
ぜひ、いろいろな味を食べてみてください。

推薦文章