【高崎市】Lu’VuLu(ルヴル)
2022年11月にオープンしたお店です。
こちらは、県内でも珍しい“クラフトチョコレートの専門店”。
クラフトチョコレートとは、原料の選定からチョコレートを仕立てるまで、一貫して職人さんが請け負ってつくるスイーツのことです。
膨大な手間と時間、そしてこだわりが詰め込まれているチョコレート。
特別な味わいは、大切な人へのお土産や贈り物にもピッタリです。
バターのかおりたっぷりのクロワッサンに、チョコレートがたっぷり。
背徳的なまでのおいしさがたまらない一品です。
系列店であるクロワッサン専門店『16の空と風』が焼くパリパリのパンもとてもおいしく、思わず笑顔がこぼれます。
お土産には、なめらかな食感が魅力的な“ガトーショコラ”や、カワイイ瓶詰めの“グラスインスイーツ”もオススメ。
商品の一部は通販も可能なので、味が気に入ったらぜひチェックしてみてください。
<店舗情報>
店名:Lu’VuLu
住所:〒370-0043 群馬県高崎市高関町538 T-ONE FRONT・8
電話番号:027-384-3040
アクセス方法:県道24号線
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜
予算:¥1,000~
設備:駐車場あり、クレジットカード可
URL:
https://www.instagram.com/luvulu_chocolate/
【高崎市】茶フェちゃきち 高崎モントレー店
群馬県内で2店舗を運営する、有名和カフェ(2023年6月現在)。
こちらは、高崎駅ビル『モントレー』2.5階にある店舗です。
購入できるのは、和テイストのジェラートやクレープ、ドリンクなど。
ちゃきちは、日本茶の専門店である『吉田園』が営むお店なので、特にお茶系のスイーツが目玉となります。
1段・2段……というように、段階を踏むと濃さが上がっていく抹茶ジェラートは、一度は食べてみてほしいスイーツです(抹茶1段~5段、抹茶極まであり)。
富岡本店まで足を伸ばせばジェラート5点盛りなどもあるので、食べ比べをしたい人はぜひ。
先ほどあんなに抹茶ジェラートを推したばかりなのですが、今回のオススメはクレープ。
ルックスと味のバランスから、こちらを選びました。
緑色の皮はモチっとしていて、お茶のかおりがフワリとただよいます。
そのなかには、甘さひかえめのレアチーズクリーム。
クリームの白と、抹茶の緑がうつくしいコントラストを描いています。
トッピングの白玉もカワイイ。
<店舗情報>
店名:茶フェちゃきち 高崎モントレー店
住所:〒370-0849
電話番号:群馬県高崎市八島町222 高崎モントレー2.5階
アクセス方法:高崎駅より徒歩1分 駅ビル内
営業時間:10:00~20:30
定休日:高崎モントレーに準ずる
予算:¥1,000
設備:クレジットカード可、電子マネー可
URL:
https://chakichi.jp/
【高崎市】フルーツオンザヒル
高崎の市街地から離れた、吉岡町にあるお店がこちらのフルーツオンザヒルです。
店名にフルーツという言葉が入っていることからも分かるでしょうか。
こちらでは、たっぷりのフルーツをつかったオシャレスイーツを味わえます。
そのフレッシュなおいしさは、県内でも大人気。
特に休日ともなれば多くの人でにぎわい、完売商品も続々と出るほどです。
売り切れでガッカリしないためには、できるだけ早い時間に訪問するのがオススメ。
午前中~午後1時くらいまでを目安にお出かけになってはいかがでしょう。
シーズン中には、新鮮なフルーツの直売や摘み取り体験もおこなっています。
ここでの推しは、なんといってもフローズンフルーツバー。
旬のフルーツと新鮮な乳製品をたっぷりと使用した、ぜいたくなアイスです。
ショーケースのなかに並べられた商品の数々は、まるで宝石のよう。
フルーツそのままの味が感じられ、甘いのにサッパリしていて、いくつでも食べられてしまいそうです。
天気のよい日には、ぜひ外のテラス席で召し上がってみてください。
開放感があってとても気持ちよく、写真映えもバツグンです。
スムージーやフルーツジュースを合わせて楽しむのもオススメ。
なお、現在販売中のフルーツバーを知りたい場合は公式HPでご確認になれます
<店舗情報>
店名:フルーツオンザヒル
住所:〒370-2111 群馬県高崎市吉井町小串750-5
電話番号:027-388-8411
アクセス方法:馬庭駅より車で約6分
営業時間:8:00~18:00
定休日:水曜
予算:¥1,000
設備:駐車場あり、オープンテラスあり
URL:
http://www.fruitonthehill.co.jp/
【高崎市】サンドイッチ専門店 pandasan(パンダサン)
北高崎駅からほど近い場所にあるサンドイッチ店です。
新鮮な朝どれ野菜をふんだんにつかった、サンドイッチが人気。
2020年のオープン以来、アッという間に評判となりました。
しょっぱい系のサンドイッチはもちろん、甘い系のものも充実しています。
テイクアウト店なのでお店で食べることはできませんが、購入して外で食べるというのもステキ。
車で約25分ほど先には『群馬の森』という大きな公園があるので、そちらなどはいかがでしょう。
旬のフルーツをゴロッと挟んだフルーツサンドは、パンダサンの主力メニューのひとつ。
ふわふわしっとりの食パンと、甘さひかえめの生クリームがとてもおいしいです。
なかのフルーツも甘くて新鮮。
意外にもアッサリと食べられてしまうので、ついついもうひとつ……と手が伸びてしまうキケンな味わいです。
期間限定の商品もあるので、何度でも足を運んでみたくなります。
濃厚さがたまらない“プレミアムピーナッツクリーム”などもオススメの一品。
<店舗情報>
店名:サンドイッチ専門店 pandasan
住所:〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町381-1
電話番号:027-384-4113
アクセス方法:北高崎駅より車で約3分
営業時間:7:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日:水曜
予算:¥1,000~
設備:駐車場あり(店舗すぐそばの共同区画に駐車可)
URL:
https://sandwich-pandasan.com/
【前橋市】Louis d’or(ルイドール)
こちらはフランス菓子を購入できるお店です。
広々として明るい店内には、ケーキや焼き菓子など多彩なメニューがそろっています。
ルイドールは元々、ウェディングケーキの製造・販売をおこなっていたそう。
それだけに、味はもちろん見た目のキレイさも秀でています。
吟味された素材でつくり上げたお菓子に、ギュッとこだわりが詰まっているようです。
店内には小さなイートインスペースがあり。
購入したお菓子を食べていくことができるのは、ありがたいところです。
ポップでカラフルなエクレアは、こちらの看板商品。
自宅用としてはもちろん、お土産や贈り物にも人気の高い一品です。
木イチゴ入りのカシスショコラ、ピーナッツのカラのような見た目がキュートなナッツショコラ、さわやかな風味を感じられるパッションオレンジなど種類も豊富。
常時9種類以上が用意されているので、複数の味を購入するのもオススメです。
いろいろ用意して食べ比べてみてはいかがでしょう。
シュワっとした食感が魅力のマカロンも、おいしくてカワイイと話題です。
<店舗情報>
店名:Louis d’or
住所:〒370-0069 群馬県前橋市元総社町2-28-1 T・Hパレロワイヤル101
電話番号:027-255-5126
アクセス方法:北高崎駅より車で約16分
営業時間:10:00~19:00
日曜、祝日 10:00~18:00
定休日:月曜
予算:¥1,000~
設備:駐車場あり(店舗前3台分)、イートインスペースあり(4席分)
URL:
https://www.louisdor.net/
【前橋市】モンスーンドーナツ
こちらはドーナツの専門店。
ザックリとした食感が楽しいオールドファッションがベースです。
実はこのドーナツ、100パーセント植物性。
主原料はお豆腐だというから、おどろきです。
豆腐ドーナツというとモッチリした食感を思い浮かべがちですが、それとこれとはまるで別モノ。
ザクザクとした食感のおもしろさが際立っています。
甘すぎないのに、しっかりと満足できるのもうれしいところ。
ヴィーガンドーナツとして人気を集めるのも納得がいきます。
モンスーンドーナツで購入するならまずはぜひ、このプレーンから。
石臼でひいた全粒粉とお豆腐のドーナツです。
揚げたての表面にはキビ砂糖をまぶして。
とてもシンプルなドーナツですが、それだけに滋味深い味わいが感じられます。
しっかり噛んで食べれば、1個でも大満足。
でも、もうひとつ食べてもお豆腐だからギルトフリー!
有機ココアを練り込んだ生地に、ココナッツをたっぷりとまぶしたコココアなどもオススメです。
季節によって限定商品もあり。
<店舗情報>
店名:モンスーンドーナツ
住所:〒371-0021 群馬県前橋市住吉町2-1-18
電話番号:027-226-5241
アクセス方法:中央前橋駅より車で約3分
営業時間:12:00~18:00(変動の可能性あり)
定休日:日曜、月曜、火曜
予算:¥1,000
設備:カウンター席あり、クレジットカード可
URL:
https://monsoondonuts.storeinfo.jp/
PATISSERIE Amazing Grace cafe前橋店(パティスリーアメイジングカフェ)
前橋市の結婚式場が運営するスイーツカフェです。
豪華でファンシーな内装がとてもカワイイ。
提供されるスイーツも、どれも大変オシャレです。
非日常感を味わいたいなら、ぜひオススメしたいお店。
甘いものだけでなく、しょっぱい料理もあるのでお好みでどうぞ。
パティスリーアメイジングカフェなら、一度はコレを食べたいところ。
ショートケーキやレーズンバターサンドクッキー、チョコレートタルトなど、おいしいスイーツが盛りだくさんです。
サラダにキッシュ、スープまでついているので食べごたえもバツグン。
プラス料金でカレーやチキントマト煮も食べられます。
<店舗情報>
店名:PATISSERIE Amazing Grace cafe前橋店
住所:〒371-0831 群馬県前橋市小相木町772-3 アメイジンググレイス前橋
電話番号:090-1428-6097(直通)
027-210-7722(代表)
アクセス方法:新前橋駅より車で約4分
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜、火曜、水曜
予算:¥1,000~
設備:駐車場あり、ソファ席あり、クレジットカード可
URL:
https://www.instagram.com/patisserie.amazinggrace/?hl=ja
まとめ
群馬県高崎市・前橋市の、オシャレでおいしいスイーツがあるお店をご紹介しました。
どのお店もこだわりのある、ステキな商品を提供しています。
甘いものが好きな人は、ぜひいろいろ周ってみてください。