我的最愛 繁體中文 USD
不支援已選擇的語言。

【福岡】おすすめの世界・日本遺産を見るならココ!外せない7選

【福岡】おすすめの世界・日本遺産を見るならココ!外せない7選

2021-12-08 運営事務局

『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群をはじめ、福岡には世界遺産が豊富にあります。沖ノ島を中心に、全部の世界遺産を見ることができるので是非福岡の世界遺産を見学してみてください。宗像三女神を祀っているのが沖ノ島にある宗像大社で、新原・奴山古墳群は豪族の古墳になっています。
運営事務局

這篇文章的作者

運営事務局

全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。

沖ノ島



世界遺産となった『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群は、沖ノ島をはじめ神の島と呼ばれており全体が宗像大社の境内になっています。島に上陸する事は禁止されており、“島にあるものは一木一草一石たりとも持ち帰ってはならない"“島で見聞きしたことを漏らしてはならない"などの禁止事項が沢山ある神聖な島です。その昔の日本で国家的な祭祀が行われていたことから、禊や女性立ち入り禁止などの注意事項があります。だからこその世界遺産に登録された、とても神聖な島になっています。

島には神職1人のみ



病院もないので魚の骨が一本刺さるだけで命を落とす危険もあります。しかし病気をしても島の水を飲むと取れる、という話もあります。食事は漁師さんたちが漁の時に魚を持って来てくれるようです。
世界遺産はこの沖ノ島信仰などが基本となり、成り立っています。

<施設情報>
施設名:沖ノ島(おきのしま)
住所:〒811-3400 福岡県宗像市大島沖ノ島2988番
電話番号:092-643-3162(福岡県人づくり・県民生活部文化振興課世界遺産室)
営業時間:24時間
定休日:無休 (一般上陸は沖津宮現地大祭の時のみ)
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:世界遺産に登録された『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群の沖ノ島です。毎年5月27日の沖津宮現地大祭時のみ上陸できます。
URL:https://www.okinoshima-heritage.jp/

小屋島・御門柱・天狗岩



宗像大社沖津宮の境内で、こちらも沖ノ島と同じく禁止事項が沢山ある孤島です。
手付かずの自然が残っているので沖の島原生林として国の天然記念物になっています。カンムリウミスズメの繁殖地としても有名です。
沖ノ島の手前にある岩礁になっており、沖ノ島の鳥居の代わりだと言われています。小屋島、御門柱、天狗岩の3つの岩礁が沖ノ島の手前にあり、鳥居を通るように間を通って行くのが正解だそう。

釣りのメッカとしても有名です。



手付かずの自然が残っているので釣りのメッカとしても有名で、野鳥なども多く生息しているので、多くのファンにとっては絶好のポイントになっています。
宗像大社沖津宮は沖ノ島、小屋島、御門柱、天狗岩から成り立っているのも感慨深いものがあります。是非セットで回ってみてください。

<施設情報>
施設名:小屋島・御門柱・天狗岩(こやじま・みかどばしら・てんぐいわ)
住所:〒811-3701 福岡県宗像市大島
電話番号:092-643-3162(福岡県人づくり・県民生活部文化振興課世界遺産室)
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:世界遺産『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群の沖ノ島の周りにある岩礁で、沖ノ島の鳥居的存在の神聖な岩礁です。
URL:https://www.okinoshima-heritage.jp/

宗像大社沖津宮遙拝所



大島にある参拝所で、沖ノ島は上陸が禁じられている為上陸できない人に向けて作られた場所です。沖ノ島に最も近づくとされており、参拝所からは沖ノ島が見えるように小高い位置に作られています。大島には宗像大社中津宮もあり両方めぐるのが良し、とされています。
交通安全祈願として知られている宗像大社沖津宮なので、末永く交通安全を願って帰るのもおすすめです。

景色も抜群です!



見晴らしのいい場所にあるので、世界遺産としてだけではなく観光としても人気のあるスポットです。
遠くに沖ノ島を見ることができるので、できるだけ晴れている日に訪れるのがおすすめです。参拝所に行くには階段があるので、足元に注意しながら登ってみてください。近くには馬蹄岩や風車展望所・砲台跡などの観光スポットもあります。

<施設情報>
施設名:宗像大社沖津宮遙拝所(むなかたたいしゃおきつみやようはいしょ)
住所:〒811-3701 福岡県宗像市大島
電話番号:0940-72-2007
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:沖ノ島に行けない人のための参拝所です。沖ノ島が水平線の向こうに見えるようになっており、見晴らしのいい参拝所です。
URL:https://www.okinoshima-heritage.jp/know/yohaisho.html

宗像大社中津宮



御嶽山のふもとにある宗像三女神のうちのひとつ、湍津姫神をお祀りしている神社です。御嶽山の頂上では祭祀が行われており、参道を使って登ることもできます。大島で一番高い山になっており、距離は970mと少し長いですが、山頂からの眺めは最高にきれいで、遠くは対馬まで見ることができます。大島には人口700人ほどの人が住んでおり、境内には天の川という川が流れています。

フェリー乗り場からも近い!



大島に行くには神湊港からフェリーで約25分の船旅になります。
そしてフェリー乗り場からも近いのでアクセスしやすいのも特徴です。自転車やバイクもフェリーに乗せられるので、宗像大社沖津宮遙拝所も一緒に参拝してみるコースもおすすめです。
また、レンタサイクルもあります。

<施設情報>
施設名:宗像大社中津宮(むなかたたいしゃなかつみや)
住所:〒811-3701 福岡県宗像市大島1811
電話番号:0940-72-2007
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:福岡の世界遺産の中のひとつである宗像大社中津宮です。御嶽山の山頂まで参道を通っていくことができます。
URL:https://munakata-taisha.or.jp/about_nakatsu.htm

三池炭鉱宮原坑



「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界遺産登録された炭鉱跡です。三池炭鉱は、明治政府から三井に払い下げられその後年間40~50万トンの炭鉱を掘り出し続けました。明治時代の日本は炭鉱が主なエネルギーになっており、三池炭鉱専用鉄道を作り着々と日本を支え続けていきました。その鉄道跡なども残っており、今でも見ることができます。

石炭は黒いダイヤと呼ばれた時代



掘りあてると出てくるという様はまるで黒いダイヤだと言われ続けてきました。現にエネルギーの大半は石炭によるものだったので、そのエネルギーを糧に日本が栄えて行ったと言っても過言ではないほどのものでした。掘れば掘るほど深くなり染みだす水に悩まされたり、宮原坑や万田坑などで持ち上げたりと、試行錯誤した後の残る歴史のある場所です。そんな世界遺産を垣間見ることができるおすすめの観光地になっています。
捲揚機室や鋼鉄製竪坑等の施設も見学できるようになっているので是非、実際に見てみてください。

<施設情報>
施設名:三池炭鉱宮原坑(みいけたんこうみやのはらこう)
住所:〒836 - 0875 福岡県大牟田市宮原町1-86-3
電話番号:0944-41-2750
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界遺産登録された炭鉱跡です。各施設への内部には入場料が必要です。
URL:https://www.miike-coalmines.jp/index.php

官営八幡製鐵所



八幡製鐵所は「明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のひとつとして世界遺産に登録されています。現在も製鐵所は使われているので一般への公開はされていないものの、旧本事務所の外観が眺望できるスペースへは入れるようになっています。ボランティアガイドもおり、実際に入ることができないものの、産業景観を見学できるようになっています。

非公開は多いが外からも見やすい!



眺望スペースからも見られない非公開の建物も多いのですが、遠くからでも現在でも動いている製鐵所の姿を見ることができます。ライトアップされた製鐵所も、昼間の煙が立つ姿の製鐵所も外観はすぐに見ることができます。なお、ポンプ室は外から見られるようになっています。日本を支えてきた重工業化の八幡製鐵所が現在も活躍している所が見られる世界遺産です。

<施設情報>
施設名:官営八幡製鐵所(かんえいやはたせいてつしょ)
住所:〒805-0002 福岡県北九州市八幡東区八幡東 区 北九州都市高速道路5号線
電話番号:093-582-2922(官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース)
営業時間:9時半~17時
定休日:月曜日・年末年始(眺望スペース)
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:「明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のひとつとして世界遺産登録されている、日本を支えていた重工業化の現在でも活躍している姿が見られます。
URL:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/01901014.html

新原・奴山 古墳群



宗像地域に約2800基あったと言われている古墳群です。
豪族宗像氏のお墓だけでなく宗像三女神をも祀っている古墳群です。色々な形の古墳があり、なだらかな丘になっています。前方後円墳も5つあり、特別な地域だったことがよくわかるようになっています。海や池の周りに作られているので、古墳から眺める景色も非常にいいのが特徴です。丘陵には未だに保存状態の良い古墳が41基も残されています。

古墳の世界遺産登録初!



世界遺産に古墳が登録されたのは国内では初の事で、国内でも非常に状態の良い古墳群であることがわかります。古墳の中も荒らされておらず、きれいな状態で残されていたのも世界遺産への大きなポイントでした。
古墳周辺の農地田園風景を守るため、周りには遮るものが何もないので壮大な古墳群を見ることができるようになっています。

<施設情報>
施設名:新原・奴山 古墳群(しんばる・ぬやまこふんぐん)
住所:〒811-3522 福岡県福津市奴山616
電話番号:0940-43-8134
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:宗像地域に約2800基あったと言われている古墳群で、現在でも41基の状態の良い古墳群を見ることができます。
URL:https://www.city.fukutsu.lg.jp/kankou/guide/shinbaru.php

まとめ

九州自体に世界遺産が多いものの、特に福岡には世界遺産が集中しています。
ツアーや観光タクシーなどモデルコースも多く、観光しやすくなっているので、是非福岡に来た際には世界遺産を見て帰ってください。

推薦文章