我的最愛 繁體中文 USD
不支援已選擇的語言。

関西エリアで魅力的な雨の日でも楽しめるスポット

関西エリアで魅力的な雨の日でも楽しめるスポット

2023-02-10 あっちゃん所長

楽しみにしていた関西旅行。関西独特の明るさとノリを楽しみたいと思っていたのに、雨という、最悪のコンディションに見舞われた方はおられないでしょうか。考えていた目的地では十分に楽しむことができない、雨が降っても楽しめる場所へ変更をしたいと思われた方は、こちらの記事をご一読ください。雨でも良かったと思える場所をご紹介します。
あっちゃん所長

這篇文章的作者

あっちゃん所長

長崎県在住のWEBライターです。読者の方に行きたいと思っていただけるような楽しい記事作成を目指してまいります。好きな旅行先は東京・沖縄・東北、そして地元の九州です。博物館・グルメ・温泉好きな活発なインドアです。

海遊館



大阪の観光スポットの代表ともいえる海遊館。
太平洋を中心とした各地域14種類の海の環境を再現した水族館で、大きさも世界最大級。水族館好きの方なら一度は見たいといえるスポットです。
そこにいる魚は600種、3万点にもわたります。

さまざまな水槽を見る順路

入館ゲートから中に入ります。そこで順路に従ってまず通るのが、水槽のトンネルになっているようなアクアゲートです。



その後、エスカレーターで8階まで上ります。ものすごく長いエスカレーターです。高所恐怖症の方に言っておきます。「後ろは…見るなよ、絶対見るなよ。」
8階まで上れば、そこから下までスロープで下りながら鑑賞していくというスタイルです。

最も圧巻なのは巨大な「太平洋」の水槽で、水量は5400トン。奥行きも深さもあり、海の大きさを感じることができて、リアリティーを感じられます。その水槽で勇壮に泳ぐジンベエザメやマンタはここでの見どころです。長時間眺めていても飽きません。


どの水槽もハズレなし。魅力的な生き物たち

「日本の森」のコツメカワウソ、「モンタレー湾」のゴマフアザラシ、「パナマ湾」のアカハナグマ、「エクアドル熱帯雨林」のピラルク、「南極大陸」のオウサマペンギン、「タスマン海」のカマイルカ、「グレート・バリア・リーフ」の熱帯魚たち、「瀬戸内海」の私たちに身近な魚たち、「特設水槽」のマンボウ、「チリの岩礁地帯」のイワシの群れ、「クック海峡」のアカウミガメ、「日本海溝」のタカアシガニ、「海月銀河」のミズクラゲなど、それぞれの水槽に魅力的な生き物が待っています。









ここは気をつけよう

海遊館で十分に楽しむために、注意をしておくとよい点を紹介します。実際に行くときの参考になさってください。
ますは、チケット売り場は混雑しますので、できるなら事前にチケットを購入しておいた方がいいでしょう。または混雑しそうな日や曜日、あるいは時間帯を避けるということも効果的な場合もあります。

水族館の中は館内でもあり、多くの人が来館することを踏まえて、冷房を入れる季節もあります。日によって薄手の上着が必要かなと思われるときは準備をしておきましょう。

ベビーカーについては、海遊館の順路が、エスカレーターで上まで上ってからはスロープで下りていくという形式なのですが、何度か上り下りがありますので、数回スタッフ専用エレベーターで移動をする必要があります。

元気に泳ぐ魚を見て「あの魚、美味そうやな」と言ってはいけません。ましてや中途半端な関西弁の使用は厳禁です。入場チケットの注意事項には書かれていません。
また、海遊館内にショップがあります。そこで店員さんに「儲かりまっか?」と無粋な挨拶をしてはいけません(日常語として話している人はいないという証言もあります)。それよりもお気に入りのぬいぐるみや小さなグッズなどを思い出の

夜ならではの楽しみ方

この水族館は夜まで営業していますので、あえて17時以降に行って、「夜の水族館」を楽しむという通な楽しみ方もあります。来館者もそう多くなく、照明がやや暗くされ、不思議な雰囲気の水族館を楽しめます。

《スポット情報》
住所 大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス 大阪メトロ中央線「大阪港駅」より徒歩約5分
営業時間 10:00~20:00(入館は閉館の1時間前まで)
定休日 不定休
入場料 
シニア(65歳以上)2,200円
大人(16歳以上)2400円
小中学生 1200円
3歳以上 600円
※2歳以下無料
電話番号 06-6576-5501
HP  http://www.kaiyukan.com/

なんばグランド花月



なんばグランド花月は、なんばに位置する、吉本興業運営の、お笑いや喜劇専門の劇場です。往年の芸人から新人まで、テレビでおなじみの芸人たちが舞台で笑いを提供します。うっとうしくなるような雨の日でも、思いっきり笑ってその日を明るく過ごせそうです。ここでは、なんばグランド花月の見どころなどについて紹介をしてまいります。

大阪の笑いの発信地

大阪といえばお笑い、お笑いといえばなんばグランド花月といったように、なんばグランド花月はお笑い好きな方にとって外せないスポットとなります。吉本興業の芸人さんをたくさん見てライブならではの楽しみ方で満喫できることでしょう。



なんばグランド花月は1987年に開館し、現在に至るまで多くの芸人を生み出し、数知れない方がここで笑い、感動し、元気をもらった場所であることでしょう。よく「NGK」と略されます。

チケットは事前予約がおすすめ

チケットの購入方法は、次の方法があります。
①WEBで購入
「なんばグランド花月」公式サイトから購入する
②コンビニで購入
 ファミリーマートの「FANYチケット」で購入する
③電話で購入
 電話により購入をする
④劇場窓口で購入
 劇場窓口でのチケット販売は、一般窓口の発売日の翌日から可能

一般のチケットの発売日は、公演の前々月の1日です。たとえば12月6日の公演のチケットは10月1日から発売開始で、劇場窓口での販売は翌10月2日からとなります。
こうしてみても、チケットは事前に予約をしておいた方が早く買えますし、並ぶ必要もありません。
ですので、月初めはアクセスが集中しやすいので注意が必要です。

全体的に過ごしやすい空間

なんばグランド花月は、そこで誰もが楽しく過ごすことができるように、劇場だけでなく飲食コーナーやグッズ販売コーナーなども豊富にあります。また、車いすの方や高齢の方が移動しやすいようにバリアフリーになっていたり、エスカレーターやエレベーター(車いす専用)がきちんと備えられていたりするので安心です。また車いすや介助犬の対応もされており、予約が必要なのですが、必要によっては手話通訳もできます。そこにもみんなが笑えるようにというコンセプトが貫かれています。

ショップも充実

1階と2階にはさまざまな飲食店と関連グッズショップ、お土産屋と、なぜか「占いどころ」もあります。ただ、店舗によって、また平日・土日によって営業時間が異なりますので、注意が必要です。11時~18時はどこも営業しているようですので安心です。早くて10時、遅くて23時までの営業です。



《スポット情報》
住所 大阪府大阪市中央区難波千日前11−6
アクセス 
 地下鉄御堂筋線なんば駅3番出口
 南海・近鉄・阪神・JR難波駅
 車の場合:なんばグランド花月ビル駐車場 http://tpnavi.com/P1486.html
営業時間 8:00~終演
定休日 不定休
入場料 公演チケット料金 4,000~5,000円
電話番号 06-6641-0888
       チケットセンター(予約)0570-041-356
HP https://ngk.yoshimoto.co.jp/

osaka

京都国際マンガミュージアム



マンガがとても好きな方は、京都国際マンガミュージアムはいかがでしょうか?最新話題のマンガが好きという方から、鳥獣戯画だけでごはん3杯はいけるという方まで広く楽しめるスポットです。マンガを読めるだけでなく、普段はなかなか知ることのできない、マンガの歴史や技術・手法を学ぶことができます。時間が経つのを忘れて過ごすことがきっとできるでしょう。

京都国際マンガミュージアムとは

今や世界をけん引する日本のマンガ。マンガは日本を代表する文化となりました。そのような現象に拍車をかけたのが、2006年に日本で初めて京都精華大学にマンガ学部が創設されたという出来事でしょう。現在もマンガ学部が設置されているのは京都精華大学のみです。
そのような京都精華大学と京都市の共同事業によってこのミュージアムは作られました。その目的は、マンガの資料を収集・保管・公開をし、マンガについてのあらゆる研究・調査を行い、展示やイベント事業を担う事です。

圧巻!マンガの壁



ミュージアムで保管されているマンガは実に30万冊で、そのうち閲覧棚のマンガは5万冊で、それをとても長い本棚にびっしりと並べられています。これは「マンガの壁」と呼ばれています。
1階は少年向け、2階は少女向け、3階は青年向けと区分され、それぞれ作者名で五十音順に配置されています。



こども向けの本が揃った「こども図書館」へ行けば、こどもも大喜び。一緒に読む親子でいっぱいです。
外の広場でもゆったり座ったり転がったりしながらマンガを読むことができるので、気分転換にとてもいいですね。

さまざまな常設展示

日本のマンガ界の巨匠ともされている手塚治虫作の「火の鳥」のオブジェが、吹き抜けの壁面にあります。縦4.5m、横11mの巨大な木の彫刻です。ものすごい存在感を与えて、来館者の目を惹きます。



他にも、マンガについての歴史をまとめた「マンガって何?」、さまざまな漫画家の手を再現した石膏がずらりと並べられた「マンガ家の手」、100名以上のマンガ家それぞれが描いた舞妓の絵を集めた「100人の舞妓展」といった常設展示があり、作品そのものだけでない楽しみもあります。





また、数多くの期間限定の企画展が次々と行われていますので、気になるテーマがあれば、見に行けるうちにぜひ足を運んでおきたいものです。

面白い体験コーナーも必見

他にも常設でコーナーとして実施されているもので、つぎのコーナーがあります。いずれも土曜・日曜・祝日のみの開催です。

まず1つ目に、実際の紙芝居を見られる「えむえむ紙芝居」(土・日・祝 12:00 13:30 15:00)。昔小さい子供たちがワクワクしながら喜んで見ていた紙芝居を、「ヤッサン一座」の「口演」によって今に再現します。口演時間は30分間で、さまざまなバリエーションがあります。

2つ目は自分の似顔絵をマンガチックに描いてくれる「ニガオエコーナー」(土・日・祝 11:00~17:00、1人1500円 2人2500円 3人3500円)。作家の独自のタッチやアニメ風のタッチなど、要望に合わせて描いてもらえますし、作家の方も複数おられますので、お気に入りの作家に描いてもらうことができます。

3つ目はマンガをどうやって描いているのかを間近で見ることができる「マンガ工房」(土・日・祝 11:00~17:00)。プロのマンガ家が、下書きから完成までどのような作業を行っているのかを実演してくれます。マンガ好きな人にとっては、とても知りたいことでしょう。また勉強にもなると思われます。
それだけでなく、マンガの描き方について相談ができる「マンガ工房 マンガ描き方相談室」も設置されていますので、マンガ家の卵の方は、ぜひ立ち寄っていただきたいポイントです。

帰り際にはショップとカフェへ

京都国際マンガミュージアムには、オリジナルグッズを取り揃えた「ミュージアムショップ」と、カフェ「前田珈琲 マンガミュージアム店」とが併設されていますので、そこにも足を運んでみましょう。

ミュージアムショップには、オリジナルグッズやマンガ関連のグッズが約3000点扱われています。中には限定アイテムもありますので、探してみてください。オリジナルグッズは絵はがきやクリアファイルなどがあります。また外国語に翻訳されたコミック、マンガ研究に関する書籍、企画展関連の書籍なども購入可能です。
ショップにはミュージアムの入場券なしで入り、グッズを購入することができますので、ふらっと立ち寄ることもできます。
営業はミュージアムの開館日の10:30~17:30です。

カフェ「前田珈琲 マンガミュージアム店」は、1971年創業と、50年以上京都の方々に愛されてきました。モーニングからランチ、スイーツ、そして企画展とのコラボメニューを楽しむことができます。またこの店の目玉でもある、来店されたマンガ家直筆のサインとイラストが壁いっぱいに描かれているので、それも楽しみの一つとできます。
営業はミュージアムの開館日の10:00~18:00です。





《スポット情報》
住所 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
アクセス 京都市営地下鉄 烏丸線・東西線 烏丸御池駅2番出口
営業時間 10:30~17:30(最終入館は17:00)
定休日 火曜日・水曜日(休祝日の場合は翌日)
入場料 大人900円、中高生400円、小学生200円
電話番号 075-254-7414
HP https://kyotomm.jp/

まとめ

さまざまな食・エンターテイメントなどの文化にあふれた関西は、多くの見どころがあります。残念ながら雨が降って気分が下がる日でも、それに影響をされずに心から楽しむことができるスポットはたくさんあります。ここではその一部を紹介させていただきましたが、一人でも、カップルでも、家族でも皆が楽しめる場所が多いことがわかります。
関西へ旅行をすることになった方は、ぜひこの記事を参考になさって、素晴らしい旅を満喫ください。

osaka

推薦文章