我的最愛 繁體中文 USD
不支援已選擇的語言。

【長野】 長野県のパワースポット・おすすめ寺社仏閣3選

【長野】 長野県のパワースポット・おすすめ寺社仏閣3選

2023-05-25 運営事務局

長野県の主要な寺社仏閣としてあげられるのは「善光寺」「諏訪大社」「戸隠神社」の3つです。この3つの寺社はご利益が感じられる荘厳なムードがしっかりありながら、参拝客に楽しんでもらおうという工夫も凝らされています。本記事では、長野県のパワースポットとされているこの3つの寺社についてわかりやすくまとめて、御朱印や宿坊やお祭りにも迫ってみました。御朱印集めをしている女子のためにも、長野の3つの寺社の御朱印を紹介していきます。
意外な魅力があふれる3つのパワースポットを巡りながら、おしゃれで趣のある写真も撮れるスポットです。
運営事務局

這篇文章的作者

運営事務局

全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。

善光寺

「善光寺」は年間700万人が訪れているお寺で、1707年に建立された本堂は「国宝」に指定されています。この本堂は、現在「国宝」に指定されている木造建築の中では4番目に大きい建造物です。

特定の宗派に属していない無宗派のお寺であることから、ありとあらゆる人々を受け入れるお寺として知られています。誰でも受け入れてくれる懐の深さから、幅広い民衆の心の拠りどころとなり、地元の方を始めとして日本全国から参拝客が訪れています。



また、「善光寺」は度重なる火災に見舞われてきたお寺でもあり、全国各地からの寄進によって1707年に建立された本堂が現在の本堂で、その後、山門などの伽藍も徐々に整えられて現在の姿となっています。再建された本堂は、仏堂の前面に大きな礼堂が設けられた珍しい構造で、江戸時代の中期の仏教建築としては東日本で最大級の規模の傑作と言われています。

39の立派な宿坊






本堂や宿坊が美しくライトアップされることでも有名な「善光寺」ですが、立派な宿坊は39もあり、ひとつずつ全て独立した御堂になっていて、39人の住職さんがいらっしゃいます。長い歴史をしっかり踏襲しつつ、それぞれの住職さんによって個性のある雰囲気で宿泊できるのも面白い特徴です。精進料理などの宿坊料理も御堂によってメニューが異なり、いろんな宿坊に宿泊する楽しみを盛り上げてくれています。

5つの御堂に限定の御朱印

「善光寺」では、新春や二年詣り限定の御朱印を配布している他に、本堂や山門など各御堂を参拝すると、その御堂ごとに御朱印をいただけます。善光寺の境内が描かれた紙に御朱印がしたためられ、本堂・山門・経蔵・忠霊殿・雲上殿と5つ集めると、合わせて善光寺の境内が浮かび上がるようになっています。このうち、山門と経蔵は「国の重要文化財」に指定されています。



石畳の「仲見世通り」



善光寺の「仲見世通り」は石畳の両側にお店が並んでいる通りです。この通りから本堂までの間には、7,777枚の石畳が敷かれているとも言われていて、縁起の良い数字とともに本堂へ導かれながら、美しい石畳を堪能できます。2020年には、日本家屋風のスターバックスがオープンしたことでも知られていて、元々あった建物の梁や石灯籠をしっかり活かした建築も見どころです。


<施設情報>
施設名:善光寺
住所:〒380-0851 長野県長野市元善町491
電話番号:善光寺事務局:026-234-3591
参拝時間:4:30~16:30(冬期は6~16時) 
 ※開始時刻は日の出によるため季節によって分単位で変動(本堂)
予算:境内は無料
 ■本堂内陣・お戒壇巡り・善光寺史料館共通券 500円
 ■三堂(本堂、山門、経蔵)参拝券 1000円
 ■山門拝観 500円
 ■経蔵拝観 300円
文化財情報:国宝(建造物)・重要文化財(建造物)
URL: https://www.zenkoji.jp/

諏訪大社

『お諏訪さん』『諏訪大明神』と呼ばれ親しまれている全国の諏訪神社は、長野県にある「諏訪大社」の分社です。風や水の守護神として五穀豊穣を祈り、生活の源を守る神として崇められています。



美しい原生林に囲まれた「諏訪大社」の総本社「上社本宮」は、日本で最古の神社のひとつとも言われています。本殿が無い独特の建築様式となっていて、緑あふれる地に鎮座しています。「諏訪大社」には4つのお社がありますが、その中でも、「国の重要文化財」に指定された貴重な建造物が多く残っているのが「上社本宮」です。

四社詣り

諏訪大社には4つのお社があり、先に紹介した「上社本宮」を含め、御祭神が最初に居を構えた場所で、諏訪の信仰が始まった地とされている「上社前宮」、樹齢800年ものご神木「根入の杉」を擁する「下社秋宮」、イチイのご神木を擁し「秋宮」とほぼ同じ構造を持つ「下社春宮」の4つを巡ることができます。



「下社秋宮」と「下社春宮」では御霊代の遷移が行われており、建築についても「秋宮」と「春宮」で競うような美しさを見せています。2つを巡ってみて、その建築の質を見比べてみても楽しめます。ちなみに、「上社」は男性的、「下社」は女性的な特徴を持つとされています。

四社の御朱印を集めると、記念品も



この四社の御朱印を集めると、記念品がいただけます。2022年は素敵なガマ口財布で、以前は巾着やしおり、蕎麦の実の一番挽きが使われた「そば落雁」などがもらえたようです。また、2022年は『天下の奇祭』と呼ばれる「御柱祭」の年なので、なんと100年前の御朱印が限定で復刻されているそうです。

天下の奇祭「諏訪大社式年造営御柱大祭」





7年に一度、十二支の寅と申の年には、『天下の奇祭』とも呼ばれている諏訪大社最大のお祭り「御柱祭」があります。長さ17メートル、直径1メートル、重さはなんと13トンものモミの巨木16本を人力のみで運ぶという原始的なお祭りで、このモミの木は樹齢150年を超えるものから選ばれています。巨木を急な坂に向かって落としたり、川を渡ったりしながら、人の力だけでグイグイ社殿まで運ぶこのお祭りはすさまじい熱気で、数十万人もの観客で賑わいます。

<施設情報>
施設名:諏訪大社
住所:〒392-0015 長野県諏訪市中洲宮山1(上社本宮)
電話番号:
 ■上社本宮、前宮:0266-52-1919
 ■下社春宮、秋宮:0266-27-8035
参拝時間:自由
 ■本宮授与所:8:30~17:00
 ■前宮授与所:9:00~16:00
 ■春宮授与所:8:30~16:30
 ■秋宮授与所:8:30~17:00
予算:宝物殿:大人500円/中学生以下300円
文化財情報:重要文化財(建造物)
URL: http://suwataisha.or.jp/index.html


戸隠神社

霊山「戸隠山」は、神話の時代に「天岩戸(あまのいわと)」を開いて「天照大神(あまてらすおおみかみ)」を導いた地とされています。この「戸隠山」のふもとにあるのが「戸隠神社」で、こちらも五社のお社を擁しています。創建2,000年以上の由緒ある神社で、5つのお社には全て異なる神様が祀られているので、五社すべてを参拝することでバランス良く運を整えてくれると言われています。

五社は「奥社」「中社」「宝光社」「九頭龍社」「火之御子社」の5つで、「奥社」と「中社」の2つが主要なお社とされています。主要の2つのお社と、女子に嬉しい縁結びの神「九頭龍社」を紹介します。



「奥社」は戸隠神社の本社で、開運や心願成就の神様です。「奥社」へ向かう参道は「奥社参道並木」と呼ばれていて、樹齢400年ほどのクマスギが立ち並ぶ姿は圧巻です。約500メートルほどのこのクマスギの巨木の並木を抜けて、「奥社」へと入っていきます。この並木を含めて、「奥社」を囲む林は「県の史跡・天然記念物」に指定されています。

中社



「中社」は、学業成就や家内安全の神様です。こちらは「天岩戸(あまのいわと)」を開くきっかけを作った神様とされていて、扉を開く知恵を授けたことから商売繁盛や開運、厄除けについてもご利益があるとされています。美しい「龍の天井絵」が社殿の天井に配され、樹齢700年を超えるご神木や、戸隠神社の社務所が置かれている重要な場所です。



「九頭龍社」は、縁結びや水の恵みを司っています。先の「奥社」や「中社」よりもずっと古くから存在していた神とされていて、面白いことにこのお社は虫歯にもご利益があるとされています。人が中に入れそうなほど開いた見事なスギの木のウロは、「奥社」への参道で鑑賞できます。

五社の御朱印集めで、記念品のしおり



「戸隠神社」も、五社すべてを参拝して御朱印を集めると記念品として素敵な龍のしおりをいただけます。「戸隠神社」は土地のパワーが強く、霊験の高い神社として空間そのものが大切にされています。五社を巡る途中に見られる美しい木々も含めて、パワースポットとして元気をチャージできます。

隈研吾氏建築 古流 戸隠そば「奥社の茶屋」





隈研吾氏が建築したおしゃれな「奥社の茶屋」では、古流の戸隠そばを堪能できます。江戸時代には祭禮にも出されていたというお蕎麦を、大根おろしと6つの薬味とともに美味しくいただけます。できたての信州りんごや巨峰のプレミアムソフトクリームを片手にひと休みすることもできます。

<施設情報>
施設名:戸隠神社
住所:〒381-4101 長野県長野市長野市戸隠3506(中社)
電話番号:戸隠神社社務所:026-254-2001
参拝時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
予算:無料
文化財情報:重要文化財(建造物)
URL: https://www.togakushi-jinja.jp/

推薦文章