我的最愛 繁體中文 USD
不支援已選擇的語言。

【京都】お寺や街並みと一緒に楽しめる「京都の花見スポット」16選!

【京都】お寺や街並みと一緒に楽しめる「京都の花見スポット」16選!

2024-02-01 運営事務局

春といえばお花見の季節ですよね。
桜は日本人にとって特別なお花で、この季節を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか?そんな方にぜひ訪れてほしいのが京都のお花見スポットです。
古都京都にはお寺や神社を始め、河原や山など自然、町屋など京都らしい街並みの中などさまざまなシチュエーションで見られる桜があります。
この記事では、そんな京都での絶好のお花見スポットを16個ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
運営事務局

這篇文章的作者

運営事務局

全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。

平野神社



平野神社は桜の名所として有名な神社です。
平安時代の貴族にも愛され、江戸時代に庶民にも夜桜が開放されると「平野の夜桜」としてより多くの人に楽しまれるようになりました。

約60種類400本と非常にたくさんの桜があり、珍しい種類の桜も数多くあります。
品種が多いため、3月中旬頃から約1ヶ月半と長い期間楽しめるのも平野神社の桜の特徴です。

ライトアップもあり、今でも「平野の夜桜」を楽しむことができますよ。

<スポット情報>
スポット名:平野神社(ヒラノジンジャ)
住所:京都市北区平野宮本町1番地
電話番号:075-461-4450
拝観時間:6:00~17:00
拝観料:無料。桜苑 500円
空間・設備:駐車場、ライトアップあり
URL:https://www.hiranojinja.com/

淀川河川公園 背割堤地区



約220本のソメイヨシノによる、約1.4kmの桜のトンネルで有名な地域。
芝生の広場があったり野鳥が見れたりなど、公園ならではの、のびのびとした空間です。

桜の開花時期には、船に乗ってお花見や屋台が楽しめる「さくらまつり」というイベントも開催されます。

高さ約25mの「さくらであい館」展望塔からは桜並木を一望できますよ。

<スポット情報>
スポット名:淀川河川公園 背割堤地区(ヨドガワカセンコウエン セワリテイチク)
住所:京都府八幡市八幡在応寺地先
予算:無料。桜開花時期の「さくらであい館展望塔」は有料(大人 ¥300 / 小中学生¥100)
空間・設備:駐車場、広場あり

円山公園



円山公園は京都市内最古の公園です。
「祇園の夜桜」と呼ばれるシダレザクラは、歌人の与謝野晶子も愛したと有名で、京都随一の桜の名所でもあります。



祇園の夜桜の正式名は「一重白彼岸枝垂桜」といい、現在は二代目の木になります。
初代のシダレザクラは昭和13年、天然記念物に指定されましたが昭和22年に枯れてしまいました。
現在ある桜は初代のサクラから種子を採取し、畑で育成したものです。

他にもソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど約630本の桜があり、公園全体でお花見が楽しめます。

<スポット情報>
スポット名:円山公園(マルヤマコウエン)
住所:京都市東山区円山町
電話番号:075-561-1350
予算:無料
空間・設備:駐車場、ライトアップあり

醍醐寺

世界遺産である醍醐寺は「花の醍醐」と称され、平安時代から桜の名所として愛されてきました。
京都の「さくら名所100選」にも選ばれ、豊臣秀吉もこの桜を愛したとされています。

約700本の桜があり、主な品種はシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなどです。



豊臣秀吉が、晩年に「醍醐の花見」と呼ばれる贅沢な花見をしたことから、今でも4月の第2日曜日には「豊太閤花見行列」という行事が行われています。

<スポット情報>
スポット名:醍醐寺(ダイゴジ)
住所:京都市伏見区醍醐東大路町22
電話番号:075-571-0002
拝観時間:夏期 9:00~17:00 / 冬季 9:00~16:30
予算:大人 ¥1,500 / 中学・高校生 ¥1,000(春期 3/20~5月G.W最終日まで)大人 ¥1,000 / 中学・高校生 ¥700(通常期)
空間・設備:駐車場あり

蹴上インクライン



南禅寺の近くにある廃線跡地「蹴上インクライン」。
ソメイヨシノやヤマザクラなど90本以上の桜があり、線路を歩いて桜を満喫できます。

元は船を運ぶための鉄道が走っており1891年から1948年まで運行していました。
現在は京都市の文化財に指定されています。

神社や河原とは一味違った雰囲気の中でお花見が楽しめる場所になっています。

<スポット情報>
スポット名:蹴上インクライン(ケアゲインクライン)
住所:京都市左京区粟田口山下町~南禅寺草川町
予算:無料

哲学の道



「日本の道100選」にも選ばれており、桜舞うロマンチックなトンネルが魅力的なお花見スポットです。
先にご紹介した蹴上インクラインに近く、歩いてどちらにもいけます。

大正から昭和にかけて活躍した画家・橋本関雪さんとよね夫人が300本の桜を寄贈したのが、この場所の桜の始まりです。

現在はソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど約400本の桜の木が植えられています。

<スポット情報>
スポット名:哲学の道(テツガクノミチ)
住所:京都府京都市左京区浄土寺下南田町
電話番号:075-761-1944(哲学の道保勝会)
予算:無料

清水寺



清水の舞台としても知られる世界遺産「清水寺」は春には桜、秋には紅葉と、一年を通して楽しめる定番の観光地です。
境内には、奥の院・阿彌陀堂など多くの文化財も数多くあります。

ソメイヨシノとヤマザクラが合わせて約1,500本あり、本堂を囲むように美しく咲きます。
また断崖の上にせり出した本堂から見える市街地の眺望と桜の織りなす景色もとても素晴らしいですよ。

<スポット情報>
スポット名:清水寺(キヨミズデラ)
住所:京都市東山区清水1丁目294
電話番号:075-551-1234
拝観時間:6:00~18:00(7月、8月は6:00~18:30)
拝観料:一般 ¥400 / 小・中学生 ¥200

龍安寺



龍安寺は、枯山水の石庭で世界的にも有名なお寺です。
1975年にはイギリスのエリザベス女王も訪れています。
石庭と塀の向こう側からのぞくしだれ桜のコントラストが美しく、印象的です。
シダレザクラの他にもソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど数種類の桜があり、それぞれ開花時期が違うため、長期間桜を楽しめます。

<スポット情報>
スポット名:龍安寺(リョウアンジ)
住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
電話番号:075-463-2216
拝観時間:3月1日~11月30日 8:00~17:00 / 12月1日~2月末日 8:30~16:30
拝観料:大人・高校生 ¥500 / 小・中学生 ¥300
空間・設備:駐車場あり

笠置山自然公園



「日本さくら名所100選」にも選ばれている絶好のお花見スポットです。

笠置山のふもとから山頂まで約3,000本の桜があり、満開時期には山を包むように美しく桜が咲きます。

ハイキングを目的に来られる方や、開花時期にある「さくらまつり」、夜桜のライトアップなどもあり、シーズン中は多くの人で賑わいます。

<スポット情報>
スポット名:笠置山自然公園(カサギヤマシゼンコウエン)
住所:京都府相楽郡笠置町笠置山
電話番号:0743-95-2301(笠置町商工観光課)
予算:無料
空間・設備:駐車場あり

常寂光寺



常寂光寺は小倉山の中腹にある静かな山寺です。
都会の喧騒から離れて、静かにお花見をしたいという方におすすめです。

紅葉の名所として有名な場所ですが実は桜の隠れた名所でもあり、特にシダレザクラの大木が魅力的です。

他にもツバキやミツバツツジ、シャクナゲなどの花木も楽しめます。

<スポット情報>
スポット名:常寂光寺(ジョウジャッコウジ)
住所:京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
電話番号:075-861-0435
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:¥500
空間・設備:駐車場あり

上賀茂神社



上賀茂神社は京都で最も古い神社です。

樹齢150年の銘木「斎王桜」、4月上旬が見頃の「御所桜」、「寒緋桜」など開花時期の違うさまざまな桜があります。
そのため3月中旬から4月下旬頃までと、長い期間桜が楽しめるのも魅力の一つです。

お好きな桜の開花時期に合わせてぜひ訪れてみてください。

<スポット情報>
スポット名:上賀茂神社(カミガモジンジャ)
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339番地
電話番号:075-781-0011
拝観時間:二ノ鳥居内 5:30~17:00、楼門内 8:00~16:4500、特別拝観 10:00~16:00(土曜日、日曜日、祝日は16:30)
拝観料:無料。特別参拝 ¥500
空間・設備:駐車場あり

三千院



三千院は8世紀に最澄によって開かれた寺院です。
国宝の阿弥陀如来像や美しい庭園があり、観光に人気の場所となっています。

桜の見頃は4月中旬と少し遅めです。
シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど100本以上の桜が咲き、特に奥の院のしだれ桜がとても綺麗です。

<スポット情報>
スポット名:三千院(サンゼンイン)
住所:京都市左京区大原来迎院町540
電話番号:075-744-2531
拝観時間:9:00~17:00(11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30)
拝観料:一般 ¥700 / 中学・高校生 ¥400 / 小学生 ¥150

元離宮二条城

徳川家康が京都御所を守るために築城した「二条城」。
一年を通して観光に人気の場所ですが、早咲きから遅咲きまで約50品種、300本以上の多種多様な桜が楽しめるお花見に人気の場所でもあります。



毎年「二条城桜まつり」が行われており、ライトアップやプロジェクションマッピング、体験型コンテンツなど現代的なアプローチで桜の魅力を表現しているのが特徴です。

荘厳なお城のたたずまいと自然味あふれる桜、それらの魅力をより高めるアプローチと他とは違う桜の楽しみ方ができます。

<スポット情報>
スポット名:元離宮二条城(モトリキュウニジョウジョウ)
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電話番号:075-841-0096
開城時間:8:45~16:00
入城料:一般 ¥1,300 / 中学・高校生 ¥400 / 小学生 ¥300
空間・設備:駐車場あり

祇園白川

川沿いの道に立ち並ぶ町屋、石畳の地面、ときには舞妓さんの姿が見えることもあるなど京都の情緒豊かな場所で、テレビドラマなどの舞台に使われることもあります。

桜の本数は40本ほどと多くはありませんが、風情あふれる街並みとともに眺める桜並木は壮観です。



桜のシーズンには夜のライトアップもあり、料亭のあかりとあいまってより幻想的な雰囲気になっています。

<スポット情報>
スポット名:祇園白川(ギオンシラカワ)
住所:京都府京都市東山区末吉町大和大路通四条上る
予算:無料

和らぎの道



JR亀岡駅を北上したところにある、丹波地方随一の桜の名所です。
ソメイヨシノなど30種類、約1,500本の桜が川沿いに咲く姿はとても壮大で、幻想的です。

近くにある「さくら公園」で28種類、約280本の桜が楽しめます。

周辺には出雲大神宮などの観光スポットもありますよ。

<スポット情報>
スポット名:和らぎの道(ヤワラギノミチ)
住所:京都府亀岡市千歳町千歳・国分
予算:無料
空間・設備:駐車場あり

仁和寺



真言宗御室派の総本山である「仁和寺」。
ソメイヨシノやシダレザクラなど約200本の桜が咲きます。

中でも「御室桜」と呼ばれる桜の林は京都で一番遅咲きの桜として有名で、江戸時代から庶民の桜として親しまれていました。

名勝にも指定されており、数多くの和歌にも歌われていることからこれまでたくさんの人を魅了してきたことがわかります。

<スポット情報>
スポット名:仁和寺(ニンナジ)
住所:京都府京都市右京区御室大内33
電話番号:075-461-1155
拝観時間:9:00~17:00(12~2月 9:00~16:30)
拝観料(御所庭園):大人 ¥800 / 高校生以下 無料
空間・設備:駐車場あり

まとめ

京都のさまざまなエリアから、絶好のお花見スポットを16個ご紹介しました。
桜は日本全国で咲きますが京都は特有の街並みや歴史ある建造物が多く、他にはない特別なお花見が楽しめます。
次のお花見シーズンは古都京都で日本の伝統や文化とともに、特別な桜を堪能してはいかがでしょうか。

推薦文章