お気に入り 日本語 USD

群馬県 高崎市の人気かき氷店!甘くてさわやか

群馬県 高崎市の人気かき氷店!甘くてさわやか

あおい

暑くなると食べたくなるものといえば“かき氷”。
つめたくてサクサクの氷と、甘いシロップはたまらないおいしさです。
近年では、フルーツをたっぷりつかうようなオシャレなかき氷も増えてきました。
本記事では、“群馬県高崎市”のかき氷を扱うお店をまとめます。
ぜひご参考にしてください。
あおい

この記事を書いた人

あおい

温泉とおいしいものが大好きです。
観光スポットに近い場所に住んでいるので、地元を歩いてまわるのも好き。
旅先で見つけたグルメやお土産情報、楽しい場所を共有できるような記事をご提供します。

AORAKI CAFÉ(アオラキカフェ)

通年、かき氷を販売しているお店です。
天然氷と旬の食材をたっぷりと取り入れているのが特徴的。
シーズンごとにメニューが変わるので、いつ行っても目新しさを感じます。
アオラキカフェは食材の組み合わせが絶妙。
チーズや白みそなどを使用した、“甘じょっぱさ”は大人気となっています。
ココにしかない斬新な味を目当てに、ぜひ足を運んでみてください。




アオラキカフェのメニューのなかで特にオススメしたいのは、ピスタチオをつかったもの。
ピスタチオはペースト状のソースとしてつかわれています。
濃厚なナッツの風味となめらかさは感動もの。
氷のシャクシャクした食感もおもしろさがあります。
大衆的なかき氷のワクを超えて、ひとつの“スイーツ”として完成された味わいを楽しめます。


<店舗情報>
店名:AORAKI CAFÉ
住所:〒370-0847 群馬県高崎市和田町10-9
アクセス方法:南高崎駅より車で約1分
徒歩約6分
営業時間:月・火・金 13:00~19:00
土・日 12:00~18:00
いずれも変動の可能性あり
定休日:水曜、木曜
予算:¥1,500
設備:駐車場あり、当日店頭での予約可能
URL:https://www.instagram.com/aorakicafe/

花暦氷本舗(はなごよみこおりほんぽ)

お花屋さんがつくるかき氷を食べられるお店です。
店内は観葉植物やドライフラワーなど、緑でいっぱい。
オシャレな雰囲気のなかで、かき氷を食べられます。
フワフワの天然氷と旬のフルーツをつかったメニューが大人気。
ブルーハワイやカフェオレなどの“シロップもの”も豊富です。
かき氷は通年販売していますが、特に夏季は混雑必至。
駐車スペースは10台分ほどありますが、できるだけ乗り合わせで行くようにしましょう。




花暦氷本舗のオススメは、レアチーズソースをトッピングしたかき氷。
氷にたっぷりとしみこんだシロップと、真っ白いレアチーズソースの色合いがキレイです。
乳製品の風味でかき氷にコク深さが加わり満足感が高いというところも、オススメポイント。

秋から冬にかけて販売する、ケーキ仕立てのかき氷も大注目です。
特に、食べられる花として広まった“エディブルフラワー”をつかったものは見た目にもとてもうつくしい。
なかにはフルーツやゼリーなどが入っていて楽しい味わいです。
高崎市屈指の人気店の味を、ぜひ体験してみてください。


<店舗情報>
店名:花暦氷本舗
住所:〒370-0883 群馬県高崎市剣崎町1207-9
電話番号:027-343-1269
アクセス方法:群馬八幡駅より車で約2分
営業時間:月~土 10:00~18:00
急な変更の可能性あり
下記SNSにてご確認ください
定休日:基本的に日曜
夏季シーズン(小学校の夏休み期間)は木曜定休
ほか不定休
予算:¥1,000~
設備:駐車場あり(10台分)、SNSフォロワー限定メニューあり、QRコード決済可
URL:https://www.instagram.com/hanagoyomikoori/

ディッピンドッツ 高崎日本一

高崎でかき氷の有名店といえばココは外せません。
なんと氷問屋直営ということで、地元での人気がとても高いお店です。
メニューはシロップ1種類がけからフルーツ入りのものまで豊富。




シロップやトッピングによって料金が異なるシステムです。
氷の種類は通常のものと、日光産天然氷の2種類から選べます。
天然氷はプラス料金になるものの、やはり人気です。
そのすきとおった味わいに舌鼓を打つ人で、店頭は大いににぎわいを見せます。
特に休日には行列ができることも多いので、熱中症などにはくれぐれもご注意ください。
飲食スペースは店舗となりのオープンスペース。
暑い外の熱気を感じながら食べるつめたいかき氷が、季節を感じさせてくれます。
かき氷のほか、ジュースやチョコバナナなどの販売もあり。

かき氷のメニューとしては定番ともいえる、あずき抹茶ミルク。
でも、ここ日本一のものは“とても濃い”という特徴があります。
ひと口食べると、お茶のかおりがブワッと広がってとてもさわやか。
そこにミルクの濃厚な甘さがからんで、たまらないおいしさをうみ出します。
抹茶特有の渋さと苦みを感じられる、どちらかといえば“大人向けの味わい”。
トッピングのあずきもほどよい甘さで、ホッコリとしたおいしさを添えてくれます。
お好きな人は、ミルクやあずきを増量してもオススメです。
ほかに、フレッシュな果実がゴロゴロ入った「やよい姫」などもおいしいと評判。


<店舗情報>
店名:ディッピンドッツ 高崎日本一
住所:〒370-0813 群馬県高崎市本町73
電話番号:027-322-3029
アクセス方法:北高崎駅より車で約3分
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
予算:¥1,000~
設備:駐車場あり

Greenpoint by Bedford Café (グリーンポイントバイベッドフォードカフェ)

こちら、グリーンポイントバイベッドフォードカフェはカレーのおいしさで有名なお店。
そのグリーンポイントバイベッドフォードカフェが、期間限定でかき氷を販売。
毎年恒例になっていることもあり、地元には楽しみにしている人も多いと聞きます。
シロップは自家製で無添加。
着色料も一切不使用ということで、安心です。
オシャレでおいしいばかりでなく、ナチュラルなのもステキな印象。
かき氷の販売は14:00からです。
ランチタイムに入店して、お料理を食べてからデザートというのもいいのではないでしょうか。




特に、このお店の代名詞的存在となっているカレーはぜひ召し上がってみてほしいメニューです。
バターチキンやグリーンカレーなど常時4種類以上が提供されていますので、ご検討ください。
店内にはゆったりと座れるソファ席もあるので、ノンビリ飲食を楽しみましょう。
人気店ということもあり、休日には混雑が予想されます。

アマゾンカカオとはチョコレートの一種。
文字通り、アマゾンが原産地です。
とはいえ、ただのチョコレートではありません。
一般的に想像するそれとは異なり、かおりがとてもゆたかです。
口に入れると感じるのは、苦みより酸味。
カカオとは、元々酸味の強い果実なのだそうです。
つまり、普段よく食べるチョコレートよりも本来の風味に近いというワケ。
2021年ごろからジワジワと人気を高めているという貴重なアマゾンカカオを、ぜいたくに堪能しましょう。
こちらのかき氷には、アマゾンカカオのシロップとイチゴのコンポート、バニラビーンズたっぷりのアイスクリームが使用されています。
仕上げに、上からたっぷりのアマゾンカカオカスタードクリームも。
思わずすべての語彙をうしなうほどおいしいので、ぜひ試してみてください。


<店舗情報>
店名:Greenpoint by Bedford Café
住所:〒370-0017 群馬県高崎市西島町113-1
電話番号:027-329-6110
アクセス方法:県道27号線沿い
営業時間:11:30~23:00
定休日:火曜
予算:¥1,000~
設備:ソファ席あり、駐車場あり(満車の場合、近隣に第2駐車場あり)、クレジットカード可、電子マネー可、QRコード決済可
URL:https://www.instagram.com/greenpointbybedfordcafe/

まとめ

今回は、群馬県高崎市のかき氷提供店をご紹介しました。
夏季だけの味というお店もあれば、通年食べられるお店もあり、各店にオリジナリティを感じます。
ぜひいろいろなお店で、いろいろな味を試してみてください。

おすすめ記事