
北陸・甲信越の観光情報
新着記事
-
石川県は、移住を考える多くの人が候補に挙げる場所です。なぜなら、暮らしたいと思える魅力がいっぱいだからです。もともと日本海側地域のバラエティに富む食文化があるなど特徴があり、さらに近年新幹線が開業し首都圏との行き来がしやすくなったことも挙げられます。そんな石川エリアには、たまに行ってみたくなるような庭園や公園もたくさん整備されています。今回は特におすすめのものを5カ所ご紹介します。
2023-09-22 運営事務局
-
長野県は、“日本の美術館・博物館の約10%は長野県にある”といわれています。『長野県観光公式サイト』より 長野にゆかりのある芸術家や歴史上の人物は多々いるので、魅力的な美術館・博物館が多いこともうなずけます。しかし、多々ある美術館・博物館の中から旅の計画に加えるならどこが良いのか迷う方も多いかと思います。 この記事では、迷っている方にオススメする魅力的な美術館・博物館を厳選してご紹介します。
2023-09-14 運営事務局
-
珍スポットと呼ばれる場所は全国各地にありますが、その中でも北陸随一とされるのが、石川県・小松市にあるハニベ岩窟院(がんくついん)です。当記事では仏の世界と地獄が同時に見られると話題のカオス施設、ハニベ岩窟院についてご紹介します。
2023-08-17 ナベチャン
-
兼六園や東茶屋街など、日本の趣深い風情と現代のスタイリッシュさが融合している街、「金沢」。兼六園や東茶屋街など、日本人だけでなく外国からの観光客からも絶大な人気を集める有名観光地がたくさんあります。 本記事では、金沢の人気観光地をたくさんご紹介します。金沢は交通アクセスもよく、新幹線からのアクセスも抜群なので、初めてのひとり旅にとってもおすすめな場所です。 SNS映えするスポットもたくさんあるので、カメラが手放せません!ぜひ初めてのひとり旅の行き先として金沢を選んでみてはいかがでしょうか。
2023-07-12 mochi
-
日本海に浮かぶ新潟の島、佐渡。 小さいと思われがちですが、実は一周約280km。面積は東京23区の1.4倍もあるんです。 本州最大の広い島に、約5万人の人々が暮らしている佐渡島は、東京から高速船を乗り継げば、最短わずか約3時間30分で行くことができます。 新潟沖に浮かぶ島なのに、まわりを流れる対馬暖流のおかげで冬は暖かく雪がかなり少ない! 恵まれた四季のなかで、日本の原風景を楽しめます! 本記事ではそんな自然豊かな佐渡島でのおすすめ観光スポットをご紹介。 これから佐渡へ旅行行く方や、いつか行きたいと考えている方などにおすすめの記事です。 本記事を参考に佐渡へ旅行してみてはいかがでしょうか。
2023-07-11 mochi
-
県土の約8割は森林が占めており、森林面積全国第3位の長野県。そのため自然に溢れているので様々な切り口から四季折々の景観を楽しむことができます。 ただあまりにも見どころが多すぎて、今の季節ならどこに行くとベストなのか悩まれている人もいるかと思います。この記事では、春夏秋冬いつの季節に訪れても、長野県の自然美を感じることができる6選を厳選してご紹介します。ぜひ旅の計画の参考にしてください。
2023-06-22 運営事務局
-
新潟県は、山に海と自然がとても豊かで、四季折々の景色を鮮やかに見せてくれます。 その美しく雄大な景色はとても感動的で、心を解放してくれます。本記事では、そんな新潟県のオススメ絶景スポットをご紹介いたします。
2023-06-16 運営事務局
-
長野県の主要な寺社仏閣としてあげられるのは「善光寺」「諏訪大社」「戸隠神社」の3つです。この3つの寺社はご利益が感じられる荘厳なムードがしっかりありながら、参拝客に楽しんでもらおうという工夫も凝らされています。本記事では、長野県のパワースポットとされているこの3つの寺社についてわかりやすくまとめて、御朱印や宿坊やお祭りにも迫ってみました。御朱印集めをしている女子のためにも、長野の3つの寺社の御朱印を紹介していきます。 意外な魅力があふれる3つのパワースポットを巡りながら、おしゃれで趣のある写真も撮れるスポットです。
2023-05-25 運営事務局
-
こんにちは。今回の記事では、新潟エリアにあるオススメのインスタ映えスポットを7つほど紹介していきます。新潟エリアと言えば、お米の生育が豊かな土地ということは周知の事実ですが、その雰囲気も相まって和風の落ち着いた雰囲気が広がっています。都会のキラキラ感ではなかなか堪能できない、大人向けの空気感がクセになります。その独特の空気感を写真におさめ、オシャレで楽しい思い出をおつくりください。
2023-05-18 運営事務局
-
他の地域の人にとっては意外に思えるかもしれませんが、新潟県は地元の人たちから「ラーメン大国」と呼ばれるほどラーメンが発展している地域です。特筆すべきは新潟5大ラーメンと呼ばれる主要な5つのカテゴリーで、「長岡生姜醤油」「燕背脂」「新潟濃厚味噌」「新潟あっさり醤油」「三条カレー」という内容。とはいえこれらのどれにも属さない人気店が存在するのも面白いところです。それでは、今回ピックアップした7軒の人気ラーメン店をぜひご覧ください。
2023-05-12 香田あつし
-
全国的に暖かくなり、外に出かけたくなるような季節になりました。今年の春は花が咲き、緑がまぶしい自然の中に出かけてみませんか。1~2時間で散策できるコースや、ロープウェーで気軽に大自然を感じられる山がたくさんあります。登山未経験の方でも気楽に自然と親しめるんです。全国の春に行きたいハイキングコースを10ヵ所紹介します。
2023-05-10 とも
-
海・山の大自然に囲まれ、歴史ある建築物も数多くある福井県。なかなか旅行先として候補に上がりにくい県ですが、実際には魅力的なスポットがたくさんあります! 今回はそんな福井県でぜひ訪れてほしいスポットをご紹介します。
2023-04-28 Ayumi
-
富山県は豊かな自然と少々変わった名産や土地柄で愛される要素を多分に含んでいる県となっています。 例えば聖地というわけではないので本番では割愛しましたが、かつてはあの大人気スマホソーシャルゲーム「パズドラ」とコラボした実績まであります。 名物の魚がモンスターなどとして登場し一躍話題になりました。 そういった実績からも富山県の面白いアニメ聖地には期待が持てます。是非富山県の聖地に足を運んでみてください。
2023-04-21 運営事務局
-
2015年には北陸新幹線が金沢まで開通し、観光地としてさらに大きく価値が高まった石川エリア。実は購入額ベースでのケーキ消費量全国ランキングで上位になっていることが多い県でもあります。甘いもの好きな県民性が垣間見える石川県には、当然甘いもの欲を満足させてくれるスイーツ店もいっぱい。今回はそれら石川エリアで魅力的なスイーツ店を5つご紹介します。
2023-03-28 香田あつし
-
石川県といえば、金沢がもっともメジャーな観光地として知られています。しかし、お盆やゴールデンウイークなどは大変に混み合い、「混雑しすぎてゆっくりできなかった……」という人もいるかもしれません。そこで今回は、石川県の隠れた温泉スポット「片山津温泉」を紹介します。温泉だけでなく、インスタ映えスポットや体験スポットも目白押しな片山津温泉に行けば、混雑を避けながら、いつもと違う石川旅ができますよ!
2023-03-01 ぼっちのazumiさん
-
今回は、女子旅におすすめスポット、「佐渡」の魅力をご紹介します。 世界文化遺産に推薦されている佐渡金山が有名な佐渡島ですが、島の魅力は金山だけではありません。実は佐渡には写真映えする絶景スポットや美味しい海鮮物などがたくさん! 自然や歴史、ドライブ好きの女子の皆さん、ぜひ本記事を参考に訪れてみてください。
2023-02-15 mochi
-
お子さんをもつようになると、休みの日にお出かけするだけでも以前とは違うアイデアが必要になってきます。親子で楽しめる場所をうまく選べないと、「親だけが楽しくて子供は何だかつまらなさそう」なんてことになりかねません。かといって親も楽しめるところでないと、せっかくの貴重な休日が疲労感とともに終わってしまいます。そのようなことにならないよう、今回は親子で楽しめるお出かけスポットを6つ選んでみました。
2023-01-30 香田あつし
-
寒い冬は温泉に入って、身体の芯からゆっくり温まりたいですよね。雪の少ない場所やスーパー銭湯でゆっくりするのも良いですが、せっかくなら冬だけしかできない雪見風呂を楽しみませんか。雪景色を眺めながら入る温かい温泉は格別です。宿泊なし、日帰りで気軽に楽しめる雪見風呂を10個紹介します。
2023-01-24 とも
-
長野県・東御市にある『蜂天国』。何度もメディアに取り上げられている有名な珍スポットで、少し変わった観光地へ行きたいという方にとてもおすすめです。当記事では蜂天国の見どころをたっぷりとお届けします!
2023-01-19 ナベチャン
-
新潟県にはオススメのスキー場がたくさんあります。新潟県は国内有数の豪雪地帯。 そのため雪質・積雪量に優れ、営業期間が長いことでスキー場として人気の場所が多いです。また、首都圏からアクセスしやすいエリアにもあり多くの人が訪れます。 本記事では、そんな新潟県でのオススメのスキー場をご紹介いたします。
2022-12-27 運営事務局
-
富山県の立山にある「みくりが池温泉」が日本で一番高所にある温泉です。その標高はなんと2,410mもあります。「登山ができないと行けないのでは?」と心配になりませんか?実は公共交通機関で簡単にアクセスできるんです。室堂バスターミナルから少しだけハイキングを楽しんで、立山の大自然の中で温泉を楽しみましょう。
2022-10-27 とも
-
この記事では、春夏秋冬いつの季節に訪れても、長野県の自然美を感じることができる6選を厳選してご紹介します。ぜひ旅の計画の参考にしてください。
2022-08-26 運営事務局
-
新潟県に遊びに行く際、人気の定番スポットに行くのももちろん楽しいですが、穴場のスポットもオススメです。 人が多く集まる人気スポットに比べて、穴場スポットはゆっくりのんびり楽しむことができます。 休日を慌ただしく過ごしたくない、癒しを求めてのお出かけなら穴場スポットがぴったりです。 本記事では、きれいな景色・癒しの空間・静けさを楽しめる場所といった、新潟県のオススメ穴場スポットをご紹介いたします。
2022-08-24 運営事務局
-
長野県は全国第4位の面積の広さなので数々の歴史や文化があることから、有名な観光スポットが数多くあります。 その中でもこの記事では、長野県をさらに堪能できる魅力的な穴場スポットを6選、厳選してご紹介します。 「有名な観光名所は行きつくした」「長野観光は2回目」など、さらに長野県を楽しみたい方にオススメなので、ぜひ参考にしてみてください。
2022-08-10 運営事務局
-
こんにちは。今回の記事では、石川エリアにあるオススメの旅館を7つほど紹介していきます。石川県エリアと言えば、やはり日本海を真横に眺める和の雰囲気が最も印象的です。そんな雰囲気を感じるには、やはり和風の旅館が気分も上がってオススメです。一般的なホテルに比べると少し値は張ってしまうものの、それに見合う特別なひと時が過ごせることかと存じます。今回紹介する旅館で一生ものの思い出をお作りください。
2022-08-05 運営事務局
-
こんにちは。今回の記事では、石川エリアにあるオススメのホテルを7つほど紹介していきます。石川県エリアと言えば、日本海に面した立地が特徴的で緑と水のコントラストが楽しめる、非常に自然豊かな土地となっています。日頃の疲れをとる観光旅行で訪れる方も多く、その際に使える雰囲気のよいホテルを多数ご紹介しますので、参考にしていただけますと幸いです。
2022-07-29 運営事務局
-
富士山や河口湖など自然の観光名所が沢山ある山梨県は、葡萄が有名で葡萄畑が広がり、ワイナリーなども豊富にある人気の観光スポットです。そんな山梨県で、癒されるおすすめのホテル・旅館をご紹介していきますので、山梨観光の際に参考にしてみてください。
2022-07-01 運営事務局
-
こんにちは。今回の記事では、石川県エリアのおすすめ料理店を7つほど紹介していきたいと思います。石川県のエリアは、自然に非常に恵まれた土地柄であり海の幸・山の幸どちらも美味しい食材が楽しめます。自然が豊かな観光地ということで、まずは景観や観光そのものを楽しめます。そして旅行のもう一つの醍醐味であるお食事を楽しんでいただいて、素敵なひと時をお過ごしください。
2022-06-30 運営事務局
-
福井県は東尋坊やあわら温泉、瓜割の滝、福井県立恐竜博物館や永平寺など観光名所の多い県です。冬には雪が積もり、四季折々の季節を楽しむことができるおすすめの県です。 そんな福井で、もっと福井を満喫できるおすすめのホテル・旅館をご紹介します。観光の時の参考にしてみてください。
2022-06-29 運営事務局
-
富山は黒部ダムや黒部渓谷、海王丸パーク、それになんといってもスキー場が有名な観光地です。一年中いつ訪れても新しい発見のある富山県で宿泊するなら、おすすめのホテル・旅館があります。富山のとっておきのホテル・旅館をご紹介するので参考にしてみてください。
2022-06-28 運営事務局