お気に入り 日本語 USD

【東京】東京観光するならここ!魅力的な世界・日本遺産をご紹介します!

【東京】東京観光するならここ!魅力的な世界・日本遺産をご紹介します!

2021-10-11 運営事務局

数は少ないものの、東京にも世界遺産はあります。そして日本遺産、国宝、国の重要文化財は沢山残っています。世界遺産が2つ、日本遺産が1つ、国宝が2つ、そして国の重要文化財などをご紹介していくので東京観光に来た時に参考にしてみてください。
運営事務局

この記事を書いた人

運営事務局

全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。

国立西洋美術館本館(世界遺産)



東京の都心部にある唯一の世界遺産であり、日本唯一のル・コルビュジエ建築の建物です。
ル・コルビュジエは建築だけでなく、家具なども手掛けておりソファや椅子などのデザインは誰しも見たことがある位有名なものになっています。国立西洋美術館は1959年の完成以来、多くの人に愛されてきました。特徴ある天井の三角屋根から取り込まれた自然光は、その後の建築に大きな影響を与えています。上野公園の中にあり、アクセスがいいのも特徴です。

美術品も充実しています



松方コレクションをはじめ、絵画、彫刻、素描、版画、工芸などをはじめ、6,000点の作品を所蔵している美術館で、ここにしかない珍しい美術品の数々を鑑賞することができるようになっています。美術館の中にはカフェも入っており、コース料理を始め、西欧料理やケーキセットなども楽しめるようになっています。
国立西洋美術館本館は、ただいまから2022年春まで館内施設整備のために休業しています。


<施設情報>
施設名:国立西洋美術館本館(こくりつせいようびじゅつかん)
住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
電話番号:03-3828-5131
営業時間:9時半~17時半
定休日:月曜日
予算:大人500円/大学生250円
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:台東区上野公園の中にあるル・コルビュジエの建築の美術館です。建物が世界遺産になっています。
URL:https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

小笠原諸島の絶滅危惧種(世界遺産)



自然が多く残る小笠原諸島では、絶滅危惧種が多く残っており世界遺産として登録されています。陸産貝類や植物、昆虫類など多くの生態系の進化の過程を見ることができます。アナカタマイマイ、オガサワラカミキリ属やヒメカタゾウムシ属など現在でも研究が進められており、オガサワラオオコウモリ、メグロ、シマアカネなど珍しい生物が生息しています。

シマホルトノキ



小笠原諸島にしかないシマホルトノキは、丸い花が沢山咲き、甘い匂いが漂うことで有名です。小笠原諸島のガイドツアーに申し込むと、小笠原諸島の名所を効率よく回ることができるようになっています。小笠原諸島はこれまで大陸と繋がったことのない島なので、独自の進化を続けている貴重な島々になっています。小笠原諸島は南島、さめ池(南島)、扇池(南島)、長崎(父島)、沖港(母島)、大崩湾(母島)、東崎(母島)、大瀬戸(母島)から成り立っています。

<施設情報>
施設名:小笠原諸島の絶滅危惧種(おがさわらしょとうのぜつめつきぐしゅ)
住所:〒100-2101 東京都小笠原村父島字西町
電話番号:04998-2-3111(小笠原村役場)
空間・設備:東京から1,000㎞離れた小笠原諸島で、世界遺産に登録された絶滅危惧種の数々を実際に見ることができます。
URL:https://www.ogasawaramura.com/

高尾山(日本遺産)



都内で初めて日本遺産に登録された高尾山です。標高599mの高さですが、ケーブルカーも利用して手軽に登ることができます。昔から修験道の霊山とされており、日本遺産に登録されたのも『霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~』として申告していました。
ケーブルやリフトを使うと約45分で山頂まで到着し、歩いて登るとタコ杉やさる園、薬王院などの見どころを堪能しながら登ることができます。

山頂には売店も



歩いて登ったとしても、楽しく登ることができ、山頂には売店もあり食事もできるようになっています。山頂からの眺めを楽しみつつ、名物の天狗やきや団子などを食べるのもおすすめです。遺跡、名勝地、祭などで、観光などストーリーとして地域活性化につなげるかどうかが、日本遺産の基準になっているので丸ごと楽しめるスポットとしても有名です。

<施設情報>
施設名:高尾山(たかおさん)
住所:〒193-0844  東京都八王子市高尾町
電話番号: 042-661-4151
営業時間:ケーブルカー 8時~18時半(季節によって変更有)
定休日:無休
予算:ケーブルカー片道 大人490円/子供250円
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:都内で初めて日本遺産に登録された高尾山は、修験道の霊山でも有名な霊気に満ちた山です。

迎賓館赤坂離宮(国宝)



国宝になっている旧東宮御所は、天皇の住居として建設された建物です。宮殿建築になっており、明治時代のわが国最大の記念建築になっています。工芸技術が沢山使われており、見どころも多い宮殿です。イギリスバッキンガム宮殿を参考に石造りの建物になっています。また、天皇パレードに使われているオープンカーも実際に見ることができます。菊の御紋と桐紋章など天皇らしさも詰め込まれています。

前庭でアフタヌーンティーも



宮殿を見ながら、外で食べられるアフタヌーンティーが女性たちに人気です。本格的なアフタヌーンティーになっており、予約制ですがランチ代わりに旧東宮御所に行く人も多いです。アフタヌーンティーだけなら入場料は必要ありません。気分は味わえるので手軽に見学を兼ねて入ることができます。

<施設情報>
施設名:旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)(きゅうとうぐうごしょ(げいひんかんあかさかりきゅう))
住所:〒107-0051  東京都港区元赤坂2-1-1
電話番号:03-3478-1111
営業時間:10時~17時
定休日:水曜日・年末年始
予算:大人1,000円/中高生500円
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:国宝に指定されている天皇の住居として建設された建物で、イギリスバッキンガム宮殿をイメージした石造りのネオ・バロック様式の建物になっています。
URL:https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/

正福寺地蔵堂(国宝)



東京都で国宝に指定されているのは、旧東宮御所と正福寺地蔵堂のふたつだけです。入母屋造の屋根の先が反りあがっているのが一番の特徴で、禅宗様の特色がよく出ている建物です。正福寺地蔵堂はの中には本尊地蔵菩薩像、多数の地蔵菩薩の小像が沢山入っており千体地蔵尊像と呼ばれています。
見学は外からならいつでもできるようになっており、内側からは年一回の地蔵祭の時など8月8日・9月24日・11月3日に見られるようになっています。

お堂の外にも沢山の地蔵



内外合わせて数えきれないほどの地蔵が並んでいる圧巻の景色を楽しむこともできます。
正福寺地蔵堂は国宝でありながら、無料で見学することのできる数少ないスポットになっているので、東京に来たら是非鑑賞して見ることをおすすめします。


<施設情報>
施設名:正福寺地蔵堂(しょうふくじじぞうどう)
住所:〒189-0022 東京都東村山市野口町4丁目6-1
電話番号:042-391-0460
営業時間:24時間
定休日:無し
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:入母屋造の屋根の先が反りあがっている本堂の造りなど国宝に指定されています。無料で見学できる数少ない国宝になっています。
URL:https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/bunkazai/fukikae.html

旧近衛師団司令部庁舎(国指定重要文化財)



北の丸公園の中にある重要文化財になっている旧近衛師団司令部庁舎は、赤レンガ造りの豪華な造りです。関東大震災・太平洋戦争なども潜り抜け、現在も建設当時のまま建っています。しかし近い将来金沢に移築することが決まっており、中の展示品などを見たい場合は早めに行く事をおすすめします。外からはいつでも見ることができるので、近くに行った時には是非見学しておくといいでしょう。

ライトアップも雰囲気抜群



レトロな雰囲気と合わさって、ライトアップも雰囲気抜群になっています。夜の散歩や近辺散策の時など気にかけていると、色々な旧近衛師団司令部庁舎が楽しめます。
レトロな建物を一周歩いていると、タイムスリップしたかのような気分になれます。

<施設情報>
施設名:旧近衛師団司令部庁舎(きゅうこのえしだんしれいぶちょうしゃ)
住所:〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園1-1
電話番号:03-3211-7781
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:北の丸公園の中にある重要文化財旧近衛師団司令部庁舎は、レトロな雰囲気抜群な赤レンガの建物です。

慶應義塾(国指定重要文化財)



福沢諭吉が作った江戸時代から続く、慶應義塾大学には慶應義塾図書館・慶應義塾三田演説館が国の重要文化財となっており、他にも歴史的建造物が沢山残っています。ステンドグラスなどを施した図書館や慶應義塾大学医学部予防医学校舎など雰囲気のある建物が並んでいます。キャンパス内の見学はいつでも自由になっているので、見学した後はカフェテリアなどを利用して帰るのもおすすめコースです。

素敵な図書館です



八角塔や掛け時計、ステンドグラスなど明治の頃のまま佇んでいます。建坪200坪もあり、図書館の中もまた素敵な雰囲気です。ゆっくりと慶應義塾大学の中を散策していると、自分も勉強しなくてはいけない気分になってしまいます。是非、古い建築物から歴史を感じ取ってみてください。

<施設情報>
施設名:慶應義塾(けいおうぎじゅく)
住所:〒108-8345 東京都港区三田2丁目15-45
電話番号:03-5427-1517
営業時間:24時間
定休日:無し
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:福沢諭吉が作った1920年に設置された大学です。門の中には国の重要文化財になっている建物を始め、多くの歴史的建造物を見ることができます。
URL:https://www.keio.ac.jp/ja/



まとめ

東京空襲や関東大震災などにも負けずに残っている建物や、自然がそのまま残っている世界遺産小笠原諸島、歴史ある建造物など沢山の見どころがあります。是非東京で、歴史を感じる観光をして帰ってください。

おすすめ記事