お気に入り 日本語 USD

高知で見ておきたい!おすすめの寺社仏閣7選

高知で見ておきたい!おすすめの寺社仏閣7選

2022-09-13 運営事務局

高知には四国八十八箇所霊場の24番から39番までがあり、お遍路さんが多く歩いている町です。
四国八十八箇所霊場の神社もおすすめですし、高知にあるお寺もおすすめのスポットが沢山あります。特に空海に縁のある地域なので空海の足跡をたどることもできます。歴史の詰まった高知の寺社仏閣を是非堪能してください。
運営事務局

この記事を書いた人

運営事務局

全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。

竹林寺



日本三文殊のうちのひとつに数えられ、四国八十八箇所霊場第三十一番札所となっている竹林寺です。高知県三名園のひとつにもなっており、国の名勝にも指定されています。
見晴らしのいい山の上にあり、五重塔や室町様式の庭園など見どころの多いスポットになっています。山の中にあるので、四季折々の壮大な景色が広がっており、景色としても観光客の多い高知の名所となっているお寺です。

お寺体験ができます!



竹林寺では、せっかくお寺に来てくれた人に向けて、写経体験や瞑想体験、お遍路体験、子どものための一休さん修行などが行われています。
写経は、筆と墨でお経を書き写し、写経奉納式もあるのでそのままお経を納めて帰ることができます。神聖な気持ちになることができるので、是非参加してみてください。はじめての人でも優しく教えてもらえます。

<施設情報>
施設名:竹林寺(ちくりんじ)
住所:〒781-8125 高知県高知市五台山3577
電話番号:088-882-3085
営業時間:8時半~17時
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:高知市五台山にある日本三文殊のうちのひとつであり、四国八十八箇所霊場第三十一番札所のお寺です。
URL:http://www.chikurinji.com/

雪蹊寺



雪蹊寺は、高知市内にあるお手軽に行ける四国八十八箇所霊場の第三十三番札所です。
また、眼病にご利益があると言われています。太玄和尚は失明に近い目を持ちながらも裸足で7回のお遍路をしていることから、眼病の進行を止めてくれるとも言われています。
雪蹊寺には太玄和尚の銅像もあります。
重要文化財となっている本尊薬師如来像や毘沙門天三尊像なども収められており、行きやすく見どころの多いお寺です。

八十八箇所霊場



四国をひとつの国とし、八十八箇所霊場の札所を全て回ることで全ての神様をお参りすることができると言われています。順番に札所を回ることを順打ち、逆から周り事を逆打ちといわれており逆から回ると順番に3回まわることになると言われています。しかし、必ずしも順番に行かなくてもよく、自分が行きやすい順番で回って行き、お札と写経を貰えればいいと言われています。ほとんどの人は一生かけて全て回ればいいと考えているので、四国に来たら是非少しづるでも寄ってみてください。

<施設情報>
施設名:雪蹊寺(せっけいじ)
住所:〒781-0270 高知県高知市長浜857-3
電話番号:088-837-2233
営業時間:7時~17時
定休日:無休
予算:拝観志納金500円
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:高知市内にあるお手軽に行ける四国八十八箇所霊場の第三十三番札所です。行きやすくて見どころの多いお寺になっています。
URL:https://88shikokuhenro.jp/33sekeiji/

土佐神社



土佐国の総鎮守として、高知県を代表する神社です。
鳥居は木でできており、存在感の大きな神社になっています。地元ではしなねさん、しなねさまなどと呼ばれており、神社の奥に志那祢(しなね)の森があることからそう呼ばれています。毎年3月12日には年に一度斎籠(いごもり)祭と呼ばれる神事が行われ、境内に入ることができなくなってしまうので注意してください。面積は1万坪もあり、散策するだけでも癒されるパワースポットでもあります。

神社にも御朱印有り!



八十八箇所霊場は寺になっており、八十八箇所の御朱印はいただけませんが、土佐神社の御朱印を貰えます。高知で一番古い神社と言われており、ご利益は厄除け、縁結び、家内安全、交通安全、諸願成就となっています。また、御神木にくぐれるようになっており長寿を願えるようになっています。NHKの朝ドラ龍馬伝のロケ地にもなった場所で、聖地巡礼としても多くの観光客が来る神社になっています。

<施設情報>
施設名:土佐神社(とさじんじゃ)
住所:〒781-8131 高知県高知市一宮しなね2丁目16-1
電話番号:088-845-1096
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:土佐国の総鎮守として、高知県を代表する神社です。面積は1万坪もあり、散策するだけでも癒されるパワースポットでもあります。
URL:http://www.tosajinja.i-tosa.com/

海津見神社



桂浜の龍王崎の岬にある、無人の神社です。写真の右側の岬の上に建っているのが海津見神社です。桂浜の端にあるので歩くと少し距離はありますが、岬の上から見る太平洋が美しく見えることから、多くの人が岬に上がって海津見神社にお参りしています。階段は少し急ですが、しっかりと階段も遊歩道も整備されているので行きやすくなっています。
そして階段の上には鳥居もあり、ご利益も海上安全、漁業豊登、祈雨祈晴、商売繁盛、良縁成就、開運勝利があり、おみくじも引けるようになっています。

階段を上ると神社と海!



岬の上の神社が見えたとしても、ちゃんと登れる所は少ないので桂浜まで来たら是非寄りたいおすすめのスポットです。
また、桂浜もきれいに見ることができるので、下から上から桂浜を見てみてください。
もうひとつ断崖絶壁に建つ竜宮神社も高知県にありますので、是非セットで回ってみてください。竜宮神社は絶壁が高いので、天候にも注意が必要です。

<施設情報>
施設名:海津見神社(わたつみじんじゃ)
住所:〒781-3201 高知県高知市土佐山421
電話番号:無し
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:桂浜の龍王崎の岬にある、無人の神社です。桂浜の奥に行くと神社への階段があり、登れるようになっています。
URL:無し

竜宮神社



竜宮神社は断崖絶壁に建つ神社です。土佐清水市にあり、崖の先に鳥居と神社があります。こちらも無人神社になっており、数々の伝説が残るパワースポットにもなっています。遊歩道も整備されているので、気軽には行けますが天候の悪い時には注意が必要です。竜宮神社までたどり着くと、そこには絶景が広がっているので景色としてもおすすめです。ちょっとした秘境の神社となっています。なお竜宮神社には、水の神様が祭られています。

昼間がおすすめです!



道は整備されているものの、電気は付かないので夜は危険となっています。この場所から竜宮城に向かったという伝説も残っており、太平洋を見下ろす形で神社が建っています。竜宮神社の周りは釣りのスポットにもなっており、釣り人も沢山いるスポットです。
足摺岬まで来たら、是非寄りたいちょっとした秘境の神社となっています。

<施設情報>
施設名:竜宮神社(りゅうぐうじんじゃ)
住所:〒787-0316 高知県土佐清水市松尾
電話番号:0880-82-3155
営業時間:24時間
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:竜宮神社は断崖絶壁に建つ神社です。ちょっとした秘境の神社になっており、神社からは太平洋を一望できます。
URL:無し

高知大神宮



高知城の近くにある、高知大神宮は土佐鶏が散歩している珍しい神社です。
初めの鳥居は金色の鳥居になっており、高知らしい派手さがあります。高知は長尾鶏が有名で、桂浜にも長尾鶏が沢山居ます。狛犬が犬ではなくではなく、狛鶏になっているのも特徴です。
アクセスしやすい場所にあるので、多くの観光客でにぎわっています。また、ご利益は商売繁盛、和合壮健、技芸上達、立身出世、魔除けの神などで知られています。

高知大神宮の中のよさこい稲荷神社



高知大神宮の中によさこい稲荷神社があり、合わせてお参りするのがおすすめです。
高知のよさこいは、夏祭りに行われる踊りになっており全国的に有名なお祭りになっており、この神社が発祥と言われています。こちらにも鶏が放し飼いされていますが、人に襲ってきたりはしないので大丈夫です。
高知では伊勢信仰の中心神社として有名です。

<施設情報>
施設名:高知大神宮(こうちだいじんぐう)
住所:〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目7−2
電話番号:088-872-2635
営業時間:9時~18時
定休日:無休
予算:無料
禁煙・喫煙:全館禁煙
空間・設備:高知大神宮は土佐鶏が散歩している珍しい神社です。狛犬ではなくでではなく狛鶏になっているのも特徴です。
URL:https://www.yosakoi-inari.com/

御崎寺



室戸市にある最御崎寺は四国八十八箇所霊場の第二十四番札所になっており、高知の中では一番初めの札所になっています。空海ゆかりの地であり、最御崎寺には本堂をはじめ空海の七不思議がちりばめられています。また、明治5年まで女人禁制の寺になっていた神聖な場所でもあります。車を停めてからしばらく山道を歩くようになるので、足元には注意してください。境内の中にある不思議な石、鐘石は叩くと鐘の音のように聞こえることから、亡くなった人の耳に届くと言われています。

最御崎寺の近くにある洞窟



最御崎寺近くにある洞窟は、弘法大師修行の地のひとつと言われており、そのためパワースポットとも言われています。
空海がこの洞窟で寝起きをし、悟りを開いた時に空と海が見えたことから空海と名前を付けたとも言われています。室戸岬の波の音、洞窟側から見ると見事に空と海しか見えないことから、空海の見た景色を同じように感じることができます。

まとめ

最御崎寺近くにある洞窟は、弘法大師修行の地のひとつと言われており、そのためパワースポットとも言われています。
空海がこの洞窟で寝起きをし、悟りを開いた時に空と海が見えたことから空海と名前を付けたとも言われています。室戸岬の波の音、洞窟側から見ると見事に空と海しか見えないことから、空海の見た景色を同じように感じることができます。

おすすめ記事