お気に入り 日本語 USD

【広島】酒好き必見!試飲も楽しめる!見学可能な酒蔵4選

【広島】酒好き必見!試飲も楽しめる!見学可能な酒蔵4選

2022-03-22 運営事務局

広島の「西条」は、京都の「伏見」、兵庫の「灘」とともに、日本三大酒どころのうちの一つです。広島県は昔からお酒が有名で、西条だけではなく県内各地に酒蔵があります。おいしいお酒を求めて県内外から酒蔵を訪れる人も多いです。そこで今回は広島で見学できる酒蔵や、おいしいお酒を醸造している酒蔵を4つ紹介します!
運営事務局

この記事を書いた人

運営事務局

全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。

賀茂鶴酒造



酒どころ西条を代表する酒蔵

『賀茂鶴酒造』は酒の都、西条にある老舗酒蔵の一つです。もともと西条は日本酒には向かない軟水が湧き出る地域で酒造りには適していない土地でした。しかし明治時代に芳醇なお酒を造り出す技術が発見され、西条は酒どころとして名を馳せました。



そんな西条でも賀茂鶴酒造は西条を牽引する存在で『大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴』はオバマ元大統領が来日したときに安倍首相と酌み交わした日本酒です。そのシーンがきっかけで『大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴』を知った方も多いのではないでしょうか。



充実した見学施設

賀茂鶴酒造では酒蔵の見学をすることができます。明治初期の建造物で、登録有形文化財(建造物)に指定された一号蔵が見学スペースとして改築されています。酒造り解説ムービーで醸造について勉強したあと、お酒を造るために必要な道具や、醸造方法について知ることができますよ。英語・中国語・フランス語の字幕版もあるので、海外の方でも楽しむことができます。



無料の試飲もありますが、もっと飲みたい人は有料の試飲をしてみるのもおすすめです。お酒やお酒を使ったスイーツなどを買うこともできるので、お土産にぴったりです。
10人以下で訪問する際は予約は不要なので、気軽に立ち寄ることができます。



日本酒ダイニング

賀茂鶴酒造が経営しているレストラン『仏蘭西屋』では、賀茂鶴の日本酒と料理のペアリングを楽しむことができます。賀茂鶴の日本酒はもちろん、瀬戸内の旬の食材を使った料理が人気です。賀茂鶴発祥の美酒鍋は絶品です。酒蔵巡りをして疲れた身体に料理と日本酒が沁みますよ。冷酒や燗酒などの温度や酒器への細かい配慮はお酒を製造している会社だからこそのこだわりを感じます。もちろん、日本酒を使用していないメニューもあるので、日本酒が苦手な方やお子様がいても楽しめますよ。



<施設情報>
施設名:賀茂鶴酒造
住所: 広島県東広島市西条本町9-7
電話番号:0120-422-212
営業時間:9:00~16:30
休業日:お盆・年末年始・臨時休業有り
内容:ムービー上映、展示コーナー見学、お買い物、無料試飲(約5種類)、有料試飲(200円~)
料金:無料
外国語:対応有り
駐車場:有り
URL:https://www.kamotsuru.jp/



SAKURAO



ジンやウイスキーに注力

世界遺産宮島をちょうど対岸に望むことができる場所にある酒蔵です。1918年にスタートして以来、100年以上にわたり高い蒸留技術を引き継いでいます。
また、創業から100周年を迎えた2018年に広島県産の原料を使った純国産ジンの醸造をスタートしました。その名も『SAKURAO GIN』。日本らしい名前で、国内だけではなく、海外へもアピールしています。ジンの原料となる柑橘類や、ジンの香りのもととなるジュニパーベリーが広島には群生しています。これらを使用して、広島から世界へ、新しい挑戦が始まりました。簡単なことではありませんが、何度も海外の蒸留所に見学に行き、ジンやウイスキーの技術を学び、生まれたのがシングルモルトウイスキー『桜尾』『戸河内』です。生産者の努力の賜物とも言えるお酒です。



ウイスキーの味わい

濃い琥珀色のウイスキー、『桜尾』は、バニラの甘味とスモーキーな香り、程よい渋みが特徴のウイスキーです、濃厚な甘味の余韻が長く続き、飲みやすいウイスキーです。
黄金色のウイスキー、『戸河内』は、リンゴやマーマレード、アプリコットのフルーティーな香りが広がります。柔らかな甘味とスムースな口当たりで優しい余韻が続きます。



蒸留所の見学

広島県産原料を用いた純国産クラフトジンや、シングルモイストウイスキーをつくる蒸留所の見学を行うことができます。ジンは他のお酒とは異なり、スパイスや柑橘類などを使って香りをデザインするのが特徴です。



この蒸留所の見学では、4つのゾーンに分かれており、ゾーン1ではレモンなどの柑橘類、広島名物の牡蠣の殻、ヒノキや桜などのボタニカルを使用して作るクラフトジンの蒸留器が見学できます。また、麦芽を原料とするモルトウイスキーの蒸留器も見学できます。ゾーン2では、グレーンウイスキーの原料を粉砕・糖化する工程を見学できます。糖化された後は3日間かけてゆっくりと発酵していきます。ゾーン3では蒸留した原酒を樽詰めする様子が、ゾーン4では樽詰めされたウイスキーを熟成する様子が見学できますよ。熟成期間は最低でも3年かかります。
無料ツアーもありますが、ツアーの最後にテイスティングが楽しめる有料ツアーがおすすめです。所要時間は1時間ほどで、一人2000円で参加できます。テイスティング以外にも、実際に使用しているボタニカルに触れることができたり、オリジナルグッズの購入もできますよ。タッチパネルによる案内もあり、日本語と英語が選べるので、外国人のお客様にも人気です。

<施設情報>
施設名:SAKURAO
住所:広島県廿日市市桜尾一丁目12番1号
電話番号:0829-32-2111
営業時間:10:00~17:00
休業日:日曜日、お盆、年末年始
内容:蒸留所見学、お買い物、テイスティング
料金:2000円/人
外国語:対応有り
駐車場:有り
URL:https://www.kamotsuru.jp/



藤井酒造

竹原3銘柄のひとつ

『藤井酒造』は、NHK連続テレビ小説『マッサン』で一躍有名となった『竹原酒造』と同じ広島県竹原市にあり、竹原3銘蔵の一つです。
日本酒の約80%が水で、水の質が日本酒の質に大きく影響しますが、竹原の酒蔵で使われている水は地下126mから汲み取られた清浄な水を使用しています。塩化物イオンを多く含み、日本酒をより濃醇な味わいにしています。



日本一に輝いた日本酒

『藤井酒造』でも最も有名なのが、かつて日本一に輝いた『龍勢』です。岡山県の幻の酒米と呼ばれる雄町米を原料とし、濃酵でありながら、きりっとした酸味も感じることができるのが特徴です。後味はまろやかで、料理との相性も抜群ですよ。



テイスティングを楽しめる酒蔵見学

『藤井酒造酒蔵交流館』は江戸時代末期に建てられた酒蔵を一部改造した交流館です。交流館のある本町通りは「安芸の小京都」と呼ばれており、落ち着いた雰囲気が漂う一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区(たけはら町並み保存地区)にも選定されています。蔵の中はアンテナショップとなっており、試飲が楽しめたり、バーカウンターもあります。また、藤井酒造の日本酒もたくさんあるので、お土産を買うにはぴったりの場所です。



『藤井酒造』では酒蔵見学も可能です。所要時間は約1時間、料金は一人8000円と少々割高におもえるかもしれませんが、蔵人の話やこだわりを聞きながら5銘柄のテイスティングができます。お土産もあるので、日本酒好きに大好評です。



<施設情報>
施設名:藤井酒造 -酒蔵交流館-
住所:広島県竹原市本町3-4-14(町並み保存地区側)
電話番号:0846-22-5158
営業時間:11:00~16:00
休業日:月曜(祝日の場合は翌日)、元旦
内容:蒸留所見学、お買い物、試飲、コンサート・催し(不定期)
料金:無料
駐車場:有り
URL:https://www.fujiishuzou.com/



福美人酒造

西条で一番高い煙突

『福美人酒造』は日本三大酒どころとして有名な東広島市西条町にある酒蔵です。酒蔵通りにある15本の煙突の中で最も高く、27mもあります。この蔵は、1917年に全国の酒造業者ら有志の出資で創業しました。酒造りだけではなく、酒造技術者の教育の場としても使われており、ここで酒造りを学んだ杜氏たちが全国で活躍しています。



飲みやすい日本酒

『福美人』の名の由来は、当時の地名である「福神(ふくじん)」と「美人のように、ふくよかで優しく穏やかな味」という二つの意味が込められています。名前の通り、甘く口当たりのよいふっくらとした味わいです。果物系の甘酸っぱい香りで、すっきりしているので、ついつい飲みすぎてしまいます。アルコール度は日本酒にしては低めの14度なので女性や普段日本酒を飲まない方にもおすすめです。



気軽に見学できる酒蔵

『福美人酒造』には、恵比寿庫と大黒庫の二つの酒蔵があり、恵比寿庫は見学が可能です。日本酒を多く取り揃えており、お土産選びに夢中になってしまいます。日本酒以外にも大吟醸酒が入ったジェラートや酒粕を使った石鹸なども人気です。



また、広島東洋カープの資金難を支えた樽募金の樽が展示されています。昔から広島に馴染み、広島を支えてきたことがよく分かりますね。



蔵の中には仕込みの井戸があります。西条盆地の地下から汲み出した水で、開いている時間帯なら汲みに汲みに来ることもできます。

<施設情報>
施設名:福美人酒造
住所:広島県東広島市西条本町6-21
電話番号:082-423-3148
営業時間:9:00~16:00
休業日:不定休
内容:酒蔵見学、お買い物、試飲
料金:無料
駐車場:有り
URL:https://www.fukubijin.co.jp/

まとめ

今回は広島の酒蔵を4つご紹介しました。日本3大酒どころと名高い東広島市西条町をはじめとして、広島県内には有名な酒蔵がいくつもあります。都会でありながら豊かな自然もある広島県では、おいしいお水や、瀬戸内海の暖かい気候がもたらす質のよい原材料を調達できるので、おいしいお酒が造り続けられています。
今回ご紹介した酒蔵では、昔から続く製法を守り、引き継ぎ、さらに進化させて造られるお酒を味わうことができます。試飲もでき、充実した見学施設も兼ねそろえているので、ぜひ足を運んでみてください。

おすすめ記事