地主神社
京都で一、二の人気を誇る観光スポット「清水寺」のすぐ近くにあるのが「地主神社」です。「地主神社」は日本建国のはるか昔、神代の時代からあったと言われています。縄文時代には人々が自分の命、子孫の命を繋ぐお祈りをしていました。実際、現在「地主神社」にある「恋占いの石」は縄文時代のものなんです。
主祭神には「大国主命(オオクニヌシノミコト)」をお祀りしています。他にも「大国主命」の両親、祖父母の神様もお祀りされています。2世代に渡る夫婦の神様と縁結びの神である「大国主命」をお祀りしていることで、古来より多くの人たちが良縁を祈りに来ました。多くの人たちの縁を結んできた「地主神社」なら、良縁に恵まれること間違いなしです。
所在地:京都府京都市東山区清水1丁目317
参拝時間:9時~17時(現在は改修工事中)
玉造稲荷神社
大阪市内にある「玉造稲荷神社」は大阪の街中にあるとは思えないほど静かで、緑に覆われた神社です。創建は紀元前にまでさかのぼります。主祭神には「宇伽之御魂大神(ウガノミタマノオオカミ)」をお祀りしていますが、他に4柱の神様がお祀りされています。その中の「軻遇突智命(カグツチノミコト)」が縁結びにご利益のある神様です。
また「玉造稲荷神社」はお稲荷さんもお祀りしており、キツネが神様の遣いと言われています。生涯パートナーを変えないキツネにあやかって、お稲荷さんでも良縁をお祈りできますよ。
所在地:大阪府大阪市中央区玉造2丁目3-8
参拝時間:日の出から日没まで
生田神社
神戸の中心地である三宮駅のすぐ近くに「生田神社」はあります。790年代に現在の場所に鎮座し、地元の人たちから大切に守られてきました。ご祭神には「稚日女尊(ワカヒルメノミコト)」という女性の神様をお祀りしています。機織りをしていた神様であることから、糸と糸とを織りなすように人の縁を結んでいくと言われ、縁結びにご利益があります。
「生田神社」の奥には「生田の森」と呼ばれる森があります。そこにある池に恋みくじを浸してみましょう。文字が浮かび上がり、恋愛運アップに関するアドバイスがいただけるかもしれません。友だちと一緒でも、カップルで訪れても盛り上がるスポットです。
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
参拝時間:9時~17時
八坂神社
祇園の街を代表する神社が「八坂神社」です。広い境内には本殿以外に17ものお社があります。本殿には「素戔嗚尊(スサノオノミコト)」と「櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)」の夫婦の神様がお祀りされています。夫婦の神様にあやかって、良縁をお祈りしましょう。本殿以外に「大国主社」、「御旅所」、「又旅所」の3か所でも縁結びのご利益をいただけるんです。
本殿の下は元々青龍が住む池だったという言い伝えがあります。気がその場に集まるため、開運のパワースポットとも知られています。縁結びだけでなく、開運アップも期待できる神社なんです。
所在地:京都府京都市東山区祇園町北側625
住吉大社
大阪市内にある「住吉大社」は、「住吉大神」をお祀りしています。「住吉大神」は「禊の神様」として知られ、「伊邪那岐命」の禊をしたと言われています。なかなか良縁に恵まれない方は、禊の意味をこめて本殿にお参りするのがおすすめです。
「住吉大社」の広い境内には、6つの末社があります。その中の「侍者社」が縁結びにご利益があるんです。住吉大社の初代神主と、奥様をお祀りしています。神主が神様と人を結ぶことから、縁結びにご利益があると言われるようになりました。本殿と一緒にお参りしたいお社です。
所在地:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
参拝時間:6時~17時
安井金比羅宮
京都市内にある「安井金比羅宮」は、崇徳天皇をご祭神としてお祀りしています。縁切りと縁結びの両方にご利益があると言われている神社です。「安井金比羅宮」は元々、崇徳天皇が愛した阿波内侍の住まいでした。戦いにより阿波内侍と離れざるをえなかった崇徳天皇が、自分のような境遇の人を増やさないように男女の縁を結んでくださいます。
境内には真ん中に穴の開いた大きな石があります。お札に願い事を書いて、この大きな石の穴を往復して、石にお札を貼れば願いが叶うと言われています。過去の恋愛を断ち切って、新しい恋に進みたい方におすすめの神社です。
所在地:京都府京都市東山区下弁天町70
伊弉諾神宮
兵庫県にある淡路島は「伊邪那岐命(イザナギノミコト)と「伊邪那美命(イザナミノミコト)」の夫婦の神様が、一番最初に作った島です。そのような歴史ある淡路島の「伊弉諾神宮」は、伊邪那岐、伊邪那美の夫婦の神様をお祀りしています。「伊弉諾神宮」は日本最古の神社と言われ、緑豊かな境内に入ると厳かな雰囲気が漂います。
本殿にお参りしてパワーをいただいたあとは、ご神木にもお参りしましょう。「夫婦の大楠」と呼ばれ、元々は2株だった楠が成長して1株の大楠になったと言われているんです。伊邪那岐と伊邪那美の御神霊が宿ったご神木からも、恋愛運アップのパワーがいただけますよ。
所在地:兵庫県淡路市多賀740
高津宮
大阪の街中にある「高津宮」は866年創建の歴史ある神社です。ご祭神には「仁徳天皇」をお祀りしています。「高津宮」は周りより一段高い丘の上にあります。そのため本殿に参拝するためには、4つある坂のどれかを登らなければなりません。
そのうち「西坂」が縁切り坂と呼ばれ、「相合坂」が縁結び坂と呼ばれているんです。「相合坂」は南北両方向から登る2つの階段から成っています。その階段を男女が別の方向から登り、坂の頂点で出会えれば相性が良いとされます。「相合坂」で気になる人との相性を占ってみましょう。
所在地:大阪府大阪市中央区高津1-1-29
参拝時間:6時~18時
平安神宮
「平安神宮」は第50代天皇の「桓武天皇」を主神としてお祀りしています。「平安神宮」は明治時代創建と、京都市内の他の寺社仏閣に比べれば歴史は浅いです。ですが縁結びのパワースポットとして有名な場所なんです。
戦前に流行った神前式で、多くのカップルが「平安神宮」で挙式を挙げたと言われています。当時のカップルにあやかるように、現在でも縁結びのパワースポットとして多くの人が参拝するんです。永く続いた平安時代の姿を現代によみがえらせた「平安神宮」。そんな「平安神宮」で挙式をすれば、末永く夫婦の平安が続くでしょう。
所在地:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
参拝時間:6時~18時
北野天満宮
神戸の街中から北野坂を上がったところにあるのが「北野天満宮」です。神戸の街並みを一望できる場所にあるため、「天空の神社」と呼ばれています。ご祭神には「菅原道真公」をお祀りしています。「菅原道真公」と言えば学問の神様として有名ですが、境内には縁結びスポットがあるんです。
それは「かない鯉」という鯉の像がある場所です。鯉に水をかけて祈れば、恋が成就すると言われています。「かない鯉」の近くには絵馬の奉納所があり、かわいらしいハートの絵馬が並びます。「かない鯉」に恋愛成就を祈願したら、ぜひ絵馬にも想いを託しましょう。
所在地:兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1
参拝時間:7時半~17時
まとめ
京阪神エリアで縁結びにご利益がある神社を10ヵ所紹介しました。古くから多くの人々の縁を結んできた神社が多いため、参拝すれば大きなご利益をいただけるでしょう。どの神社もアクセスが良いので、観光と一緒にお参りしてはいかがですか。