東京都 下谷神社
東京の上野にある「下谷神社」では毎月1日に花手水が開催されます。手水所に色とりどりの花々がビッシリと敷き詰められるんです。梅雨の季節はアジサイ、夏はヒマワリといった季節のお花が彩ってくれます。神社の近所にあるお花屋さんがお任せで花手水を作ることもあるので、花束を敷き詰めたような多くの種類の花が楽しめます。
「下谷神社」は奈良時代に創建された歴史ある神社で、都内でもっとも古いお稲荷様です。大年神(オオトシノカミ)を主神としてお祀りしており、仕事運アップにご利益があります。上野駅からほど近い場所にあるので、仕事前に寄ってお参りしても良いですね。
所在地:東京都台東区東上野3-29-8
東京都 萬年山法輪寺
東京の早稲田にある「萬年山法輪寺」では定期的に花手水が開催されています。都内でも花手水の実施回数が多い場所の1つです。本堂の前にある2つの丸鉢に色とりどりのお花が浮かびます。手水舎にもお花が添えてあるため、お寺のいたるところで花手水が楽しめるんです。お寺の住職がお花の買い出しから、花手水作りまで心をこめてされています。
花手水だけでなく、かわいらしいイラスト入りの御朱印や、繊細な切り絵の御朱印も住職やお寺の方が手作りされたものです。江戸時代初期の創建当初から人々に愛されてきたのは、住職のおもてなしの心があったからでしょう。住職が参拝者を想って作った花手水はお寺のInstagramでも楽しめますよ。
所在地:東京都新宿区西早稲田1-1-15
神奈川県 鶴岡八幡宮
神奈川県の人気観光地である「鶴岡八幡宮」では不定期に花手水が開催されています。菊やアジサイ、ヒマワリなど季節の花々が手水所を彩っています。花手水の開催は「鶴岡八幡宮」のInstagramでチェックできますよ。
鎌倉時代が開かれたころから、鎌倉の守り神として古くから信仰を集めてきた神社です。広い境内には自然が多く、春の桜や夏の新緑、秋の紅葉など四季折々の景色が楽しめます。花手水だけでなく、境内に芽吹いている自然にも癒されます。鎌倉観光に来たら一度は参拝したい神社です。
所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
神奈川県 長谷寺
神奈川県の鎌倉にある「長谷寺」は観音山の中腹から裾野にかけて境内が広がっています。山の中にある境内にはアジサイの小径があり、梅雨前後になると40種類2500株ものアジサイが咲き誇ります。アジサイの季節に合わせて「長谷寺」にある「卍池」もアジサイで彩られるんです。池には大小様々、色とりどりのアジサイが並んで幻想的な景色を作り出します。
アジサイの花手水以外にも梅やハス、ユリなどの美しい自然の花々が楽しめます。自然豊かな広い境内をゆっくり散策して、リフレッシュしましょう。
所在地:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
拝観料:大人400円 / 子ども200円
埼玉県 川越八幡宮
埼玉県の川越にある「川越八幡宮」では、ほぼ毎週末に花手水が開催されています。川越市内には花手水を実施している寺社仏閣が多くありますが、「川越八幡宮」が川越花手水発祥の地とされているんです。手水舎には色とりどりの花が飾られ、参拝者の心を癒してくれます。
「川越八幡宮」には多くの拝殿があり、様々な神様がお祀りされています。勝負の神様や目の神様、愚痴聞き様といったユニークな神様がいらっしゃいます。花手水を楽しんだ後は、境内を周ってみましょう。自分の悩みに寄り添ってくれる神様がきっと見つかるはずですよ。
所在地:埼玉県川越市南通町19-3
埼玉県 最明寺
埼玉県にある「最明寺」では常時花手水が開催されています。毎週金曜にお花が入れ替えられるので、週替わりで趣向を凝らした花手水が楽しめるんです。丸い鉢にギッシリと浮かべられたお花はデザイン性が高く、写真好きの方から人気を博しています。季節のイベントに合わせて、お花と一緒に羊毛フェルトでできた人形も飾られます。
観光地でもある小江戸「川越」を訪れたら、是非立ち寄りたいお寺です。デザイン性抜群の花手水だけでなく、鎌倉時代創建の歴史あるご本尊も必見です。
所在地:埼玉県川越市小ヶ谷61
千葉県 田間神社
千葉県にある「田間神社」では定期的に花手水が開催されています。かわいらしいカエルが出迎えてくれる手水舎には、季節に合わせたカラフルなお花が浮かべられています。「田間神社」に行ったら、美しい花手水をモチーフにした御朱印を手に入れましょう。透明なフィルムに花手水のお花がプリントされ、そこに御朱印が書かれているんです。光に透かすと彩り鮮やかな花々が楽しめます。定期的にクリア御朱印の柄も変わるので、御朱印集めをされている方にはたまらない代物になっています。
「田間神社」には国造りの神の3柱をお祀りしています。幅広い願いにご利益があるため、花手水を楽しんだ後は本殿にもお参りして、神様のパワーをいただきましょう。
所在地:千葉県東金市田間2126
茨城県 雨引観音
茨城県にある「雨引観音」では初夏に水中華が開催されます。雨引山の中腹にある境内では、6月になると色とりどりのアジサイが咲き誇ります。アジサイ祭りが開催された後、お寺の境内にある池一面にアジサイが浮かべられるんです。年に一度しか見ることのできない水中華は一見の価値ありです。「雨引観音」の境内にはアヒルがいるため、運が良ければ水中華とアヒルの共演も見られますよ。
珍しいことにお寺の境内にはクジャクもいます。境内のいたるところでクジャクに出会えるんです。アジサイが美しい花中華以外にも、見どころがたくさんあるお寺です。
所在地:茨城県桜川市本木1-1
群馬県 福泉寺
群馬県高崎市にある「福泉寺」では不定期に花手水が開催されています。ダルマが有名な高崎にちなんで、ダルマとお花のコラボレーションがかわいらしい花手水が楽しめるんです。花手水の情報はお寺のInstagramでチェックできます。
「福泉寺」では通常の御朱印だけでなく、お誕生日御朱印というものも販売されています。お寺の方が手書きで書かれた季節の絵柄がとてもかわいらしいんです。花手水も御朱印も手作りの温かみが感じられます。心がホッと休まるようなお寺で、かわいらしい花手水を楽しみましょう。
所在地:群馬県高崎市鼻高町707
栃木県 下野星宮神社
栃木県にある「下野星宮神社」では不定期に花手水が開催されています。季節に応じて花しょうぶ、アジサイ、菊などの花を使った花手水が施されます。花手水の開催は神社のInstagramでチェックできますよ。
奈良時代創建の由緒ある神社で、開運・金運アップのご利益があるんです。神社の境内の周りには豊かな自然が広がり、自然のパワーもいただけます。「下野星宮神社」の花手水を楽しんだら、神様と自然のパワーをたっぷりチャージしましょう。心身ともに癒されますよ。
所在地:栃木県下野市下古山1530
まとめ
関東エリアの花手水が楽しめる寺社仏閣を紹介しました。定期的に開催しているところもあれば、不定期開催のところもあるので、お出かけ前にInstagramや公式サイトで情報をチェックして行くと安心です。美しい花手水で身も心も清めた後は、本尊を参拝してご利益もいただきましょう。