お気に入り 日本語 USD

【愛媛】車なしで楽しめる!松山市中心部のおすすめスポット8選

【愛媛】車なしで楽しめる!松山市中心部のおすすめスポット8選

2023-10-31 Ayumi

車がないと、何かと観光しづらい四国4県。しかし、愛媛県・松山市は車がなくても、徒歩や路面電車でアクセスできる場所にたくさんの観光スポットがあり、十分観光を楽しめるんです!それでは、松山市中心部のおすすめスポットをご紹介します。
Ayumi

この記事を書いた人

Ayumi

47都道府県訪問済みのバックパッカー。ゲストハウスで地元の人や旅人と交流するのが大好きです。北海道出身。地元民だからこそ知っている北海道の真の魅力をお伝えします!

道後温泉本館



松山市を代表する場所と言えば「道後温泉」。夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場し、映画「千と千尋の神隠し」の「油屋」にも参照されたことでも全国的に有名な温泉です。

道後温泉は日本最古の温泉の1つと言われ、その歴史はなんと3000年以上に及びます。古くは万葉集・日本書紀や源氏物語にも登場し、聖徳太子・天智天皇・天武天皇などの皇族や、夏目漱石・正岡子規・高浜虚子などの文人も訪れた由緒ある温泉です。



そのシンボル的存在が「道後温泉本館」。1894年に建築された歴史ある公衆浴場です。だ大浴場は、広々とした造りの「神の湯」と、天皇や皇室の随伴者、政府要人のために作られた高級感のある「霊の湯」の2つがあります。道後温泉の特徴である、全国でも貴重な源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。

また、「道後温泉本館」は湯上り後の楽しみも。畳の広がる3種類の休憩室では、お茶坊っちゃん団子をいただきながらくつろぐことができます。

なお、2019年1月から改修工事を行っているため、現在は神の湯・霊の湯のみの営業となっています(2024年12月に工事完了予定)。

<施設情報>
店舗名:道後温泉本館(どうごおんせんほんかん)
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
営業時間:6:00~23:00(最終入場 22:30)※入浴時間は1時間以内に制限
定休日:年中無休
入浴料:12歳以上 460円・2~11歳 160円
※休憩室を利用する場合、利用料金は異なります。詳しくは公式HPを確認。
電話番号:089-921-5141
駐車場:市営駐車場複数あり
※利用条件によって無料、また無料開放日あり。詳しくは公式HPを確認。 
URL:https://dogo.jp/

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉



道後温泉には聖徳太子が来湯したという伝説が残っていることにちなみ、聖徳太子が生きた飛鳥時代の建築様式を取り入れた日帰り浴場で、2017年にオープンしました。

「新たな温泉文化を発信する拠点」というコンセプトのもと、館内では愛媛の伝統工芸と最先端のアートをコラボレーションし、道後温泉にまつわる物語や伝説を表現しています。



大浴場の壁面には、道後温泉本館にも飾られている愛媛の伝統工芸・砥部焼の陶板壁画で、道後温泉にまつわる和歌の風景が描かれています。また、露天風呂は愛媛県産の媛ひのきのデコラパネルで装飾され、目でも楽しめる温泉となっています。

建物前の地面は蜷川実花さんプロデュースでアートペインディングされており、写真映えスポットとしても女性に人気です。夜はライトアップされ、幻想的な世界観が広がります。また、大浴場の壁面にプロジェクションマッピングで物語が映し出され、新しいスタイルの温泉を楽しむことができます。

<施設情報>
店舗名:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(どうごおんせんべっかん あすかのゆ)
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22
営業時間:6:00~23:00(最終入場 22:30)※入浴時間は90分以内に制限
定休日:年中無休
入浴料:12歳以上 610円・2~11歳 300円
※休憩室を利用する場合、利用料金は異なります。詳しくは公式HPを確認。
電話番号:089-921-5141
駐車場:市営駐車場複数あり
※利用条件によって無料、また無料開放日あり。詳しくは公式HPを確認。 
URL:https://dogo.jp/

圓満寺

812年に建立された歴史あるお寺で、恋愛にご利益があると言われている人気のパワースポットです。道後温泉本館から徒歩3分の場所にあります。

仏堂には「湯の大地蔵尊」と呼ばれる3.67メートルの大きな仏像が鎮座しています。顏は白塗りで、唇は真っ赤、衣は赤と青という鮮やかさで、ひと目見ると忘れられないインパクトのある仏像です。この仏像は、奈良時代の高名な僧・行基が道後温泉を訪れた際、クスノキの大木に彫ったと伝えられています。

仏像の存在感もさることながら、「圓満寺」が人気の観光スポットとなっている理由は、様々な恋愛運上昇アイテムがあり、恋愛成就にご利益があると言われているから。

中でも、かわいらしい和風の生地で造られたお手玉のような「お結び玉」は、カラフルでかわいいと人気のフォトスポットにもなっています。お結び玉を手の上に乗せて願い事をし、境内に結ぶか、持ち帰って祈願します。このお結び玉は、地元の方が一つ一つ手作りしています。

女子旅で訪れると盛り上がること間違いなしのスポットです。

<施設情報>
店舗名:圓満寺(えんまんじ)
住所:〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4−49
営業時間:24時間
定休日:年中無休
電話番号:089-946-1774
駐車場:市営駐車場複数あり

石手寺


道後温泉本館から徒歩約15分の位置にある、お遍路で有名な四国八十八ヶ所霊場第51番札所のお寺です。729年に建立された歴史あるお寺なのですが、少し不気味な像がたくさん置かれていたり、怪しげな看板が立てかけられていたりと、日本の寺とは思えない、摩訶不思議なお寺です。個人的には、松山市観光の中で一番と言っていいほど印象に残っています(笑)。

まず、日本のお寺ではあまり見かけない、金色に輝くパゴダ(ミャンマー式仏塔)があります。これは「愛媛パゴダ」と呼ばれる場所で、第二次世界大戦中にビルマ(現在のミャンマー)で戦死された愛媛県出身の方々を祀る戦没者慰霊塔となっています。



そして、石手寺の名物は「マントラ洞窟」という長さ約200メートルのトンネルです。洞窟内はほとんど真っ暗で、携帯のライトや懐中電灯がないと前が見えません。おそるおそる進んでいくと、壁には仏教用語が記された板が貼られています。さらに、道の真ん中にはお地蔵さまがたくさん並んでいます…!不気味で人によっては「怖い」とすら感じるスポットです。



また、奥の院には黄金に輝くマントラ塔があります。奥の院の門の上には大きな閻魔様の像が鎮座しており、その門をくぐると、大きなマントラ塔が。その周りには、やせこけたブッダ像や数々の仏像、シーサーのような像など、不思議な像がたくさん並びます。

一歩足を踏み入れれば、異次元のシュールな空間が広がる石手寺。強烈に記憶に残ること間違いなしのスポットです。

<施設情報>
店舗名:石手寺(いしてじ)
住所:〒790-0852 愛媛県松山市石手2丁目9−21
営業時間:24時間
定休日:年中無休
電話番号:089-977-0870
駐車場:あり

白鷺堂



道後温泉の商店街「ハイカラ通り」にある、大正3年創業の老舗和菓子店です。坊っちゃん団子、各種タルト(通常の焼菓子のタルトではなく、スポンジケーキのような、愛媛の銘菓)、羊羹などが販売されています。

こちらでいただきたいのは、やはり「坊っちゃん団子」。持ち帰りも可能ですが、店の軒先でお茶とともにいただくこともできます。

「白鷺堂」の坊っちゃん団子は、柔らかな求肥を抹茶餡・黄身餡・小豆餡の3種類の餡で包んだもの。求肥がメインというよりは、餡の美味しさを楽しむようなお団子です。

他の菓子店では大量生産していることも多い坊っちゃん団子ですが、「白鷺堂」では一つ一つ手作りしているとのこと。そのため、餡が少しぼこぼこしているのも愛嬌があります。

「ハイカラ通り」での食べ歩きにぴったりの一品です。

<店舗情報>
店舗名:白鷺堂(しらさぎどう)
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町12−27
営業時間:9:00~22:00
定休日:不定休
電話番号:089-921-9031
駐車場:市営駐車場複数あり

道後たま屋



「ハイカラ通り」の中にあるお土産屋さんです。
こちらの名物は「元祖みかんおにぎり」。水を一切使用せず、みかん果汁100パーセントのジュースに、自社農園で栽培した伊予柑の果汁とみじん切りにした皮を混ぜて米と具材を炊いた、炊き込みご飯にぎりです。具材は、阿波尾鶏と伊予牛の2種類から選べます。

「みかんの甘酸っぱさはおにぎりに合うの?」と不思議に思ってしまいますが、ほどよく甘めの酢飯と言ったお味で爽やかな風味です。また、私は阿波尾鶏のおにぎりをいただきましたが、肉がゴロゴロと大きめにカットされており、濃厚なお肉の旨味も楽しめました。

夜に行くと売り切れていることもあるので、日中に行くことをおすすめします。

<店舗情報>
店舗名:道後たま屋(どうごたまや)
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6−13
営業時間:月~金 9:00~18:00 / 土 9:00~22:00 / 日 9:00~19:00
定休日:不定休
電話番号:089-915-5014
駐車場:市営駐車場複数あり

水口酒造

1895(明治28)年に道後の地で創業した、歴史ある酒造です。日本酒・ビール・焼酎・リキュール・ジンなどの酒類やサイダーなど、幅広いジャンルの飲み物を製造しています。



事前予約をすれば、酒蔵やビールプラントの見学と製品の試飲ができるツアーに参加できます。また、日本酒のオリジナルラベル作成体験も用意されており、道後の旅の思い出に持ち帰ることができます。

日本酒の原料米には、愛媛県産の酒造好適米「しずく媛」と「松山三井」を主に使用しており、愛媛ならではの味わいを楽しむことができます。



酒造にある直営店「にきたつ蔵部」では、お酒やサイダーの他、酒造ならではの日本酒を使用したコスメや、食品など、様々なお土産を購入できます。お酒の試飲もできますよ。

<店舗情報>
店舗名:水口酒造(みなくちしゅぞう)
住所:〒790-0848 愛媛県松山市道後喜多町3-23
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日祝日の場合、翌火曜)・第1火曜
電話番号:089-924-6616
駐車場:あり

道後麦酒館 別館



「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」の斜め前に位置する、スタンドスタイルバーです。
樽生の「道後ビール」をはじめ、愛媛県産フルーツの果汁を使用した「道後エール」、日本酒、焼酎、クラフトジン、リキュールなど、水口酒造の製造するお酒を気軽に飲むことができます。

特に道後ビールは、「湯上がりに喉を潤すこと」を意識して造られたビールとなっており、のど越しと清涼感が感じられるビールとなっています。おすすめは「道後ビール4種飲み比べセット」で、ケルシュ・アルト・スタウト・ヴァイツェンの4種類を飲み比べることができます。

スタイリッシュで綺麗なスタンドスタイルバーで、女性の一人旅でも入りやすい雰囲気となっているのも嬉しいポイント。道後温泉でゆっくりと疲れを癒してから、至福の一杯を味わいに来てはいかがでしょうか。

<店舗情報>
店舗名:道後麦酒館 別館(どうごばくしゅかん べっかん)
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町14-16
営業時間:月火木金 16:00~22:00 / 土日 12:00~22:30
定休日:水曜
電話番号:089-931-6616
駐車場:なし

まとめ

車なしで楽しめる松山市中心部のスポット、いかがでしたでしょうか?松山市中心部は車がなくても充実した観光ができる、一人旅にもおすすめのまちです。ぜひ一度訪れてみてくださいね!

おすすめ記事